【宮城よろず瓦版0721】
2020.07.22
発行日:2020/07/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:宮城県よろず支援拠点
(注)本稿は等幅フォントでの参照を前提として記載しています。罫線などがずれて
表示される場合は、ブラウザ及びビューアのフォントを等幅フォントに変更さ
れることをお勧めします。
┌────────────────────────────────────
│●今回の目次
└────────────────────────────────────
(1)今週のトピックス
(2)よろず支援拠点の支援事例のご紹介
「相談の多いインテリアショップ | ファニチュアヒロシ」
(3)よろず支援拠点ミニセミナーのお知らせ
(4)他支援機関の支援施策等のご紹介
(5)編集後記
┌────────────────────────────────────
│(1)今週のトピックス
└────────────────────────────────────
みなさま、こんにちは。
宮城県よろず支援拠点の佐藤です。
日本各地で新型コロナ感染者数が増加しています。第2波、第3波の到来に
そなえて経営を見直す必要があります。
いまのうちにできるだけ、Withコロナ時代の経営に舵を切っていく必要があ
ると思います。こうした内容を当拠点ミニセミナーでもお伝えしますので、
要チェックですよ!
>>7月29日(水)13:30~14:30
Withコロナ時代のための・小さな会社の巣ごもり消費対応術セミナー
それでは今週のメルマガをどうぞ!
<各種よろずの情報発信はこちらから!>──────────────┐
│【Web】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/ │
│【facebook】 │
│ https://www.facebook.com/miyagiyorozu/ │
│【メルマガ登録】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html │
│【ブログ】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/ │
│【YouTubeチャンネル】 │
│ https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/ │
└────────────────────────────────┘
┌────────────────────────────────────
│(2)よろず支援拠点の支援事例のご紹介
└────────────────────────────────────
●よろず支援拠点の支援事例のご紹介
「相談の多いインテリアショップ | ファニチュアヒロシ」
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/art/00207.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
当拠点の支援事例を定期的にご紹介いたします。
今回は、相談の多いインテリアショップ「ファニチュアヒロシ」さんです。
仙台市の本町家具の町に立地し、創業40年超。ヨーロピアンテイストを特
徴とするインテリアコーディネートのご提案から内装工事、家具修理、家
具小売りまで取り扱う当社。
代表の伊藤 博司社長のこれまでの経験や人脈から新たな取り組をし続けて
おり、今ではネットを活用したリモート相談やネット販売まで精力的に変
化し続ける方です。
相談の最中に新型コロナの影響が拡大したのですが、それすらもうまく取
り入れて変化し続ける伊藤社長はすごいと思います。ぜひお読みください。
●よろず支援拠点の支援事例のご紹介
「相談の多いインテリアショップ | ファニチュアヒロシ」
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/art/00207.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
┌────────────────────────────────────
│(3)よろず支援拠点ミニセミナーのお知らせ
└────────────────────────────────────
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。
●採用セミナー コロナでどうなる?:大卒/専門卒編
【日時】2020年7月22日(水)13:30~14:30 ※別途の個別相談もあります。
【形態】Webセミナー
【費用】無料
【人数】先着3~5名程度
【講師】渡邊 徹(当拠点コーディネーター)
【ページ】https://www.facebook.com/events/313997609980504/
【概要】コロナの影響で先行き不透明な中、採用計画の見直しや、変更をされ
る企業が増えています。withコロナの採用活動を考えてみましょう。
就活生の動きのポイントなどについてお話しさせていただきます。
【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
●変革の時代を駆け抜ける!チェンジリーダーのためのドラッカー勉強会
【経営者の条件】
【日時】2020年7月26日 (日)13:30~15:00 ※別途の個別相談もあります。
【形態】Webセミナー
【費用】無料
【人数】先着3~5名程度
【講師】佐藤 創(当拠点コーディネーター)
【ページ】https://www.facebook.com/events/284578556115774/
【概要】新型コロナ・大雨・地震・・・災害大国日本は今、激動・変革の時
代に入っていると言えるでしょう。
こんな時に求められる「変革時のマネジメント」の定石を、ドラッ
カーの名著「経営者の条件」学ぶセミナーです。
【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
●Withコロナ時代のための・小さな会社の巣ごもり消費対応術セミナー
【経営者の条件】
【日時】2020年7月29日水曜日 13:30~14:30 ※別途の個別相談もあります。
【形態】Webセミナー
【費用】無料
【人数】先着10名程度
【講師】佐藤 創(当拠点コーディネーター)
【ページ】https://www.facebook.com/events/301897440933611/
【概要】先が見えない新型コロナの影響。ただし第1波をなんとか乗り越え
た結果、コロナの影響を大きく受けたところと、そうでないところ
が分かってきました。その成功のための取組みを一緒に議論するセ
ミナーです。
【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
┌────────────────────────────────────
│(4)他支援機関の支援施策等のご紹介
└────────────────────────────────────
◆仙台市主催
ポストコロナ社会におけるEC販売(楽天株式会社)の手法と「都の杜・仙台」への
活用セミナーのご案内
仙台市では、仙台市の地域ブランド「都の杜・仙台」を活用した事業を今年度
も行います。
今年度は地域商社を活用し、商品の磨き上げや域内外への販路開拓を行う事業
となります。本事業のキックオフセミナーを行いますので、是非ご参加よろしく
お願いいたします。
・開催概要
新型コロナウイルス感染症の影響で、リアル店舗だけでの販路では厳しい状況
になっております。第2波、第3波が来るといわれている中、リアルとECの両方
を準備しておくことで有事の際にも対応できる体制を構築する必要があります。
withコロナ、afterコロナに備えるべく、今回は効果的なECサイトの活用につ
いて学びます。厳しい状況下ではありますが、奮ってご参加ください。
・日時
令和2年7月29日(水)13:30~16:00(受付13:00~)
・会場
仙台市中小企業活性化センター AER6階 セミナールーム(2)
仙台市青葉区中央1-3-1
・対象者
本事業に興味がある事業者
・定員
60名(先着順)
・参加費
無料
・内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/tiikisyousya.html
・締切
令和2年7月22日(水)
・お問い合わせ
「令和2年度地域商社を活用したローカルブランディング及び域内外への
販路開拓・消費拡大事業」運営事務局(株)ミヤックス内
仙台市泉区寺岡1-1-3
TEL 022-777-5888 FAX 022-777-6888
E-mail hoshikawa@miyax.jp
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
「第7回 新 東北みやげコンテスト」エントリー商品募集のご案内
新東北みやげコンテストは東北の新しいおみやげを発掘・表彰し消費者やバイ
ヤーへのPRを支援するイベントです。
第7回となる今回は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けてオンライン
展示会の開催や通販系バイヤーの招聘、出展料の無料化等により、観光客の減少
により厳しい状況にあるメーカーを支援します。ぜひご応募ください。
・対象者
概ね2年以内に開発されたみやげ品(食品、飲料、雑貨、工芸品等)
※1社から複数商品のエントリーも可能です。
※開発から2年以上経過した商品であっても、味やパッケージ等の改良商品も
エントリー可能です。
・応募要件
・東北6県に所在する中小企業等
・2次審査(オンライン展示会)に参加することができる者
・募集要項の他、当事業団が定める当事業に関する規約等を遵守することに
同意できる者
・暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
第2条第1項第2号の規定されるもの)又は暴力団の構成員、暴力団の構成員で
なくなった日から5年を経過しない者が経営、運営に関係していない者
・新たに開発を行っている試作品または概ね2年以内に新たに開発したみやげ品
(味付けやパッケージ等、商品仕様をリニューアルした商品も可)
・エントリー料金・出展料
無 料
※前回まで1次審査通過者には1万円の出展料をご負担いただいておりましたが、
新型コロナウイルスの地域経済への影響を考慮して無料としました。
・内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://siip.city.sendai.jp/miyage2020/
・新型コロナウイルスの影響を考慮して初のオンライン形式で開催
・拡大する通信販売市場に対応して「お取り寄せ特別賞」を創設
・締切
令和2年8月31日(月)
・お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
TEL 022-724-1122 FAX 022-715-8205
E-mail keieishien@siip.city.sendai.jp
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
「テレワーク導入に活用できる補助金・助成金セミナー動画配信中」のご案内
ポストコロナの新しいビジネススタイルとして、出勤せずに外部からアクセス
して業務を行ったり、対面せずにオンラインで商談を行ったりといったテレワーク
が推奨されています。
テレワーク導入に活用できる補助金・助成金も様々用意されていますが、自社
にはどれが適しているのか分かりづらいと感じている方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
公益財団法人仙台市産業振興事業団では、補助金・助成金の要件や対象経費、
申請のポイントなどを簡潔にご紹介した動画を配信していますので、御社の
テレワーク導入検討の際にぜひお役立てください。
・内容
テレワーク導入に活用できる補助金・助成金の要件、対象経費、申請のポイントなど。
・小規模事業者持続化補助金
・ものづくり・商業・サービス補助金
・IT導入補助金
・仙台市地域産業応援金
・働き方改革推進支援助成金
・対象者
テレワーク導入を検討されていて資金的な支援制度をお探しの方
・視聴方法
本セミナーは、You Tubeによる限定公開です。
お申し込みいただいた方に視聴用URLをご案内いたします。
・配信期限
令和2年8月7日(金)17:00まで
・視聴料
無料 ※視聴にかかる機材・通信料はお客様のご負担となります。
・内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://siip.city.sendai.jp/n/2020/0713/01.html
・お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団(仙台テレワークサポートデスク)
TEL 022-724-1125 FAX 022-715-8205
E-mail itsuishin@siip.city.sendai.jp
┌────────────────────────────────────
│(5)編集後記
└────────────────────────────────────
各種コンテンツでどんな情報が欲しいか、リクエストがあればご連絡ください。
皆様の必要な情報をどんどんと発信していきます!
<各種よろずの情報発信はこちらから!>──────────────┐
│【Web】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/ │
│【facebook】 │
│ https://www.facebook.com/miyagiyorozu/ │
│【メルマガ登録】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html │
│【ブログ】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/ │
│【YouTubeチャンネル】 │
│ https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/ │
└────────────────────────────────┘
今週も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
※誤字脱字が無いように注意しておりますが、なにぶん分量が多く時々まぎれ込
んでしまします。その際はご指摘を頂けますと大変助かりますので、よろしけ
ればご連絡頂きたく思います。
(メルマガ筆者:宮城県よろず支援拠点・佐藤 創)
--------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらからどうぞ。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
--------------------------------------------------------------------------
★想いをカタチにする経営相談所・宮城県よろず支援拠点★
経営のお悩み解決します。
あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?
宮城県よろず支援拠点は、中小企業庁から受託された
無料の経営相談所です。個人・法人問わず無料で何度
でもご利用頂けます。
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:宮城県よろず支援拠点
(注)本稿は等幅フォントでの参照を前提として記載しています。罫線などがずれて
表示される場合は、ブラウザ及びビューアのフォントを等幅フォントに変更さ
れることをお勧めします。
┌────────────────────────────────────
│●今回の目次
└────────────────────────────────────
(1)今週のトピックス
(2)よろず支援拠点の支援事例のご紹介
「相談の多いインテリアショップ | ファニチュアヒロシ」
(3)よろず支援拠点ミニセミナーのお知らせ
(4)他支援機関の支援施策等のご紹介
(5)編集後記
┌────────────────────────────────────
│(1)今週のトピックス
└────────────────────────────────────
みなさま、こんにちは。
宮城県よろず支援拠点の佐藤です。
日本各地で新型コロナ感染者数が増加しています。第2波、第3波の到来に
そなえて経営を見直す必要があります。
いまのうちにできるだけ、Withコロナ時代の経営に舵を切っていく必要があ
ると思います。こうした内容を当拠点ミニセミナーでもお伝えしますので、
要チェックですよ!
>>7月29日(水)13:30~14:30
Withコロナ時代のための・小さな会社の巣ごもり消費対応術セミナー
それでは今週のメルマガをどうぞ!
<各種よろずの情報発信はこちらから!>──────────────┐
│【Web】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/ │
│【facebook】 │
│ https://www.facebook.com/miyagiyorozu/ │
│【メルマガ登録】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html │
│【ブログ】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/ │
│【YouTubeチャンネル】 │
│ https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/ │
└────────────────────────────────┘
┌────────────────────────────────────
│(2)よろず支援拠点の支援事例のご紹介
└────────────────────────────────────
●よろず支援拠点の支援事例のご紹介
「相談の多いインテリアショップ | ファニチュアヒロシ」
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/art/00207.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
当拠点の支援事例を定期的にご紹介いたします。
今回は、相談の多いインテリアショップ「ファニチュアヒロシ」さんです。
仙台市の本町家具の町に立地し、創業40年超。ヨーロピアンテイストを特
徴とするインテリアコーディネートのご提案から内装工事、家具修理、家
具小売りまで取り扱う当社。
代表の伊藤 博司社長のこれまでの経験や人脈から新たな取り組をし続けて
おり、今ではネットを活用したリモート相談やネット販売まで精力的に変
化し続ける方です。
相談の最中に新型コロナの影響が拡大したのですが、それすらもうまく取
り入れて変化し続ける伊藤社長はすごいと思います。ぜひお読みください。
●よろず支援拠点の支援事例のご紹介
「相談の多いインテリアショップ | ファニチュアヒロシ」
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/art/00207.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
┌────────────────────────────────────
│(3)よろず支援拠点ミニセミナーのお知らせ
└────────────────────────────────────
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。
●採用セミナー コロナでどうなる?:大卒/専門卒編
【日時】2020年7月22日(水)13:30~14:30 ※別途の個別相談もあります。
【形態】Webセミナー
【費用】無料
【人数】先着3~5名程度
【講師】渡邊 徹(当拠点コーディネーター)
【ページ】https://www.facebook.com/events/313997609980504/
【概要】コロナの影響で先行き不透明な中、採用計画の見直しや、変更をされ
る企業が増えています。withコロナの採用活動を考えてみましょう。
就活生の動きのポイントなどについてお話しさせていただきます。
【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
●変革の時代を駆け抜ける!チェンジリーダーのためのドラッカー勉強会
【経営者の条件】
【日時】2020年7月26日 (日)13:30~15:00 ※別途の個別相談もあります。
【形態】Webセミナー
【費用】無料
【人数】先着3~5名程度
【講師】佐藤 創(当拠点コーディネーター)
【ページ】https://www.facebook.com/events/284578556115774/
【概要】新型コロナ・大雨・地震・・・災害大国日本は今、激動・変革の時
代に入っていると言えるでしょう。
こんな時に求められる「変革時のマネジメント」の定石を、ドラッ
カーの名著「経営者の条件」学ぶセミナーです。
【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
●Withコロナ時代のための・小さな会社の巣ごもり消費対応術セミナー
【経営者の条件】
【日時】2020年7月29日水曜日 13:30~14:30 ※別途の個別相談もあります。
【形態】Webセミナー
【費用】無料
【人数】先着10名程度
【講師】佐藤 創(当拠点コーディネーター)
【ページ】https://www.facebook.com/events/301897440933611/
【概要】先が見えない新型コロナの影響。ただし第1波をなんとか乗り越え
た結果、コロナの影響を大きく受けたところと、そうでないところ
が分かってきました。その成功のための取組みを一緒に議論するセ
ミナーです。
【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
┌────────────────────────────────────
│(4)他支援機関の支援施策等のご紹介
└────────────────────────────────────
◆仙台市主催
ポストコロナ社会におけるEC販売(楽天株式会社)の手法と「都の杜・仙台」への
活用セミナーのご案内
仙台市では、仙台市の地域ブランド「都の杜・仙台」を活用した事業を今年度
も行います。
今年度は地域商社を活用し、商品の磨き上げや域内外への販路開拓を行う事業
となります。本事業のキックオフセミナーを行いますので、是非ご参加よろしく
お願いいたします。
・開催概要
新型コロナウイルス感染症の影響で、リアル店舗だけでの販路では厳しい状況
になっております。第2波、第3波が来るといわれている中、リアルとECの両方
を準備しておくことで有事の際にも対応できる体制を構築する必要があります。
withコロナ、afterコロナに備えるべく、今回は効果的なECサイトの活用につ
いて学びます。厳しい状況下ではありますが、奮ってご参加ください。
・日時
令和2年7月29日(水)13:30~16:00(受付13:00~)
・会場
仙台市中小企業活性化センター AER6階 セミナールーム(2)
仙台市青葉区中央1-3-1
・対象者
本事業に興味がある事業者
・定員
60名(先着順)
・参加費
無料
・内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/tiikisyousya.html
・締切
令和2年7月22日(水)
・お問い合わせ
「令和2年度地域商社を活用したローカルブランディング及び域内外への
販路開拓・消費拡大事業」運営事務局(株)ミヤックス内
仙台市泉区寺岡1-1-3
TEL 022-777-5888 FAX 022-777-6888
E-mail hoshikawa@miyax.jp
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
「第7回 新 東北みやげコンテスト」エントリー商品募集のご案内
新東北みやげコンテストは東北の新しいおみやげを発掘・表彰し消費者やバイ
ヤーへのPRを支援するイベントです。
第7回となる今回は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けてオンライン
展示会の開催や通販系バイヤーの招聘、出展料の無料化等により、観光客の減少
により厳しい状況にあるメーカーを支援します。ぜひご応募ください。
・対象者
概ね2年以内に開発されたみやげ品(食品、飲料、雑貨、工芸品等)
※1社から複数商品のエントリーも可能です。
※開発から2年以上経過した商品であっても、味やパッケージ等の改良商品も
エントリー可能です。
・応募要件
・東北6県に所在する中小企業等
・2次審査(オンライン展示会)に参加することができる者
・募集要項の他、当事業団が定める当事業に関する規約等を遵守することに
同意できる者
・暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
第2条第1項第2号の規定されるもの)又は暴力団の構成員、暴力団の構成員で
なくなった日から5年を経過しない者が経営、運営に関係していない者
・新たに開発を行っている試作品または概ね2年以内に新たに開発したみやげ品
(味付けやパッケージ等、商品仕様をリニューアルした商品も可)
・エントリー料金・出展料
無 料
※前回まで1次審査通過者には1万円の出展料をご負担いただいておりましたが、
新型コロナウイルスの地域経済への影響を考慮して無料としました。
・内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://siip.city.sendai.jp/miyage2020/
・新型コロナウイルスの影響を考慮して初のオンライン形式で開催
・拡大する通信販売市場に対応して「お取り寄せ特別賞」を創設
・締切
令和2年8月31日(月)
・お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
TEL 022-724-1122 FAX 022-715-8205
E-mail keieishien@siip.city.sendai.jp
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
「テレワーク導入に活用できる補助金・助成金セミナー動画配信中」のご案内
ポストコロナの新しいビジネススタイルとして、出勤せずに外部からアクセス
して業務を行ったり、対面せずにオンラインで商談を行ったりといったテレワーク
が推奨されています。
テレワーク導入に活用できる補助金・助成金も様々用意されていますが、自社
にはどれが適しているのか分かりづらいと感じている方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
公益財団法人仙台市産業振興事業団では、補助金・助成金の要件や対象経費、
申請のポイントなどを簡潔にご紹介した動画を配信していますので、御社の
テレワーク導入検討の際にぜひお役立てください。
・内容
テレワーク導入に活用できる補助金・助成金の要件、対象経費、申請のポイントなど。
・小規模事業者持続化補助金
・ものづくり・商業・サービス補助金
・IT導入補助金
・仙台市地域産業応援金
・働き方改革推進支援助成金
・対象者
テレワーク導入を検討されていて資金的な支援制度をお探しの方
・視聴方法
本セミナーは、You Tubeによる限定公開です。
お申し込みいただいた方に視聴用URLをご案内いたします。
・配信期限
令和2年8月7日(金)17:00まで
・視聴料
無料 ※視聴にかかる機材・通信料はお客様のご負担となります。
・内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://siip.city.sendai.jp/n/2020/0713/01.html
・お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団(仙台テレワークサポートデスク)
TEL 022-724-1125 FAX 022-715-8205
E-mail itsuishin@siip.city.sendai.jp
┌────────────────────────────────────
│(5)編集後記
└────────────────────────────────────
各種コンテンツでどんな情報が欲しいか、リクエストがあればご連絡ください。
皆様の必要な情報をどんどんと発信していきます!
<各種よろずの情報発信はこちらから!>──────────────┐
│【Web】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/ │
│【facebook】 │
│ https://www.facebook.com/miyagiyorozu/ │
│【メルマガ登録】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html │
│【ブログ】 │
│ http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/ │
│【YouTubeチャンネル】 │
│ https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/ │
└────────────────────────────────┘
今週も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
※誤字脱字が無いように注意しておりますが、なにぶん分量が多く時々まぎれ込
んでしまします。その際はご指摘を頂けますと大変助かりますので、よろしけ
ればご連絡頂きたく思います。
(メルマガ筆者:宮城県よろず支援拠点・佐藤 創)
--------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらからどうぞ。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
--------------------------------------------------------------------------
★想いをカタチにする経営相談所・宮城県よろず支援拠点★
経営のお悩み解決します。
あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?
宮城県よろず支援拠点は、中小企業庁から受託された
無料の経営相談所です。個人・法人問わず無料で何度
でもご利用頂けます。
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/
--------------------------------------------------------------------------