【宮城よろず瓦版0225】
2020.02.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 2020/02/25 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 3月11日(水)
労務相談 3月 4日(水)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 3月18日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 3月13日(金)
登米(登米地域事務所) 3月19日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 3月19日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 3月10日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 3月17日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:2月28日 (金) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:文字入力さえできれば自分で無料で作れる!ショップカード・メニュー
ブックセミナー(Canva)
講 師:荒井 久美子氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆東北工業大学 シンポジウムのご案内
人工知能社会におけるできるビジネスパーソンの役割
~10年先の社会を見据えて~
我が国の人工知能研究の第一人者である慶應義塾大学 山口高平先生を初め、
人工知能とビジネスに関わりの深い皆さまをお招きし、10年程度先の社会を見据
えた人工知能の普及と人間の役割について、参加者全員で考えるシンポジウムを
開催します。是非、ご参加ください。
◎日 時 令和2年2月28日(金) 14:00~17:00 (開場 13:30)
◎会 場 東北工業大学長町キャンパス 4号館 2階 R421
仙台市太白区二ツ沢6番
◎対象者 ご興味のある企業・一般の皆さま
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.tohtech.ac.jp/topics/symposium/12411.html
◎お問い合わせ
東北工業大学 長町校舎事務室
仙台市太白区二ツ沢6番
TEL 022-304-5527 FAX 022-304-5504
E-mail mc.tohtech@gmail.xn--com-6y3b
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
スタッフ直伝 仙台で起業するなら!”アシ☆スタ”ってどんなところ?
仙台市起業支援センター アシ☆スタでは、アシ☆スタの使い方ガイドイベント
を開催します。
「起業したいけれど、”アシ☆スタ”ではどんなサポートをしているの?」
「”アシ☆スタ”って気になっていたものの、行けずじまいだった」
そんな方のご参加、お待ちしています!
当日はアシ☆スタスタッフが、アシ☆スタの実施事業紹介を行うほか、アシ☆
スタ交流サロンの見学も行います。起業に役立つ情報もお伝えします!
◎日 時 令和2年2月28日(金)13:00~14:00
◎会 場 公益財団法人仙台市産業振興事業団 アシ☆スタ交流サロン
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
◎対象者 起業予定の方・起業後間もない方・アシ☆スタに興味がある方等
◎定 員 10名(先着順)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.siip.city.sendai.jp/assista/events/20200228
◎お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7F
TEL 022-724-1124 FAX 022-715-8205
E-mail assista@siip.city.sendai.jp
◆「みやぎ地域連携マッチング・デイ2020」 プレゼンテーション動画の公開に
ついて
去る1月17日に仙台国際センターで開催したマッチングイベント「みやぎ地域連携
マッチング・ デイ2020」では、全12テーマのプレゼンテーションとブース展示、
約40件の商談を実施し、 200名を超える方々にご来場をいただくことができました
ご来場・ご協力いただいた皆様にあらためて御礼申し上げます。
この度、残念ながら当日ご来場できなかった方々にも発表内容をご覧いただけるよ
う、当日のプレゼンテーションを機構ホームページで公開いたしました!
ぜひアクセスいただき、県内企業の優れた技術・製品や、大学の先端研究成果をご
覧ください。
◎公開ページ
https://www.joho-miyagi.or.jp/matching-day2020
事務局では、各発表者との引き合わせも行っております。
上記URLから「コンタクト希望」をクリックし、専用フォームからお申込みくだ
さい。
※お電話でも受け付けております。
◎お問い合わせ
公益財団法人みやぎ産業振興機構
産業育成支援部 地域連携推進課
TEL 022-225-6638 FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
■□■ 宮城よろず瓦版 2020/02/25 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 3月11日(水)
労務相談 3月 4日(水)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 3月18日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 3月13日(金)
登米(登米地域事務所) 3月19日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 3月19日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 3月10日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 3月17日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:2月28日 (金) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:文字入力さえできれば自分で無料で作れる!ショップカード・メニュー
ブックセミナー(Canva)
講 師:荒井 久美子氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆東北工業大学 シンポジウムのご案内
人工知能社会におけるできるビジネスパーソンの役割
~10年先の社会を見据えて~
我が国の人工知能研究の第一人者である慶應義塾大学 山口高平先生を初め、
人工知能とビジネスに関わりの深い皆さまをお招きし、10年程度先の社会を見据
えた人工知能の普及と人間の役割について、参加者全員で考えるシンポジウムを
開催します。是非、ご参加ください。
◎日 時 令和2年2月28日(金) 14:00~17:00 (開場 13:30)
◎会 場 東北工業大学長町キャンパス 4号館 2階 R421
仙台市太白区二ツ沢6番
◎対象者 ご興味のある企業・一般の皆さま
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.tohtech.ac.jp/topics/symposium/12411.html
◎お問い合わせ
東北工業大学 長町校舎事務室
仙台市太白区二ツ沢6番
TEL 022-304-5527 FAX 022-304-5504
E-mail mc.tohtech@gmail.xn--com-6y3b
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
スタッフ直伝 仙台で起業するなら!”アシ☆スタ”ってどんなところ?
仙台市起業支援センター アシ☆スタでは、アシ☆スタの使い方ガイドイベント
を開催します。
「起業したいけれど、”アシ☆スタ”ではどんなサポートをしているの?」
「”アシ☆スタ”って気になっていたものの、行けずじまいだった」
そんな方のご参加、お待ちしています!
当日はアシ☆スタスタッフが、アシ☆スタの実施事業紹介を行うほか、アシ☆
スタ交流サロンの見学も行います。起業に役立つ情報もお伝えします!
◎日 時 令和2年2月28日(金)13:00~14:00
◎会 場 公益財団法人仙台市産業振興事業団 アシ☆スタ交流サロン
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
◎対象者 起業予定の方・起業後間もない方・アシ☆スタに興味がある方等
◎定 員 10名(先着順)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.siip.city.sendai.jp/assista/events/20200228
◎お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7F
TEL 022-724-1124 FAX 022-715-8205
E-mail assista@siip.city.sendai.jp
◆「みやぎ地域連携マッチング・デイ2020」 プレゼンテーション動画の公開に
ついて
去る1月17日に仙台国際センターで開催したマッチングイベント「みやぎ地域連携
マッチング・ デイ2020」では、全12テーマのプレゼンテーションとブース展示、
約40件の商談を実施し、 200名を超える方々にご来場をいただくことができました
ご来場・ご協力いただいた皆様にあらためて御礼申し上げます。
この度、残念ながら当日ご来場できなかった方々にも発表内容をご覧いただけるよ
う、当日のプレゼンテーションを機構ホームページで公開いたしました!
ぜひアクセスいただき、県内企業の優れた技術・製品や、大学の先端研究成果をご
覧ください。
◎公開ページ
https://www.joho-miyagi.or.jp/matching-day2020
事務局では、各発表者との引き合わせも行っております。
上記URLから「コンタクト希望」をクリックし、専用フォームからお申込みくだ
さい。
※お電話でも受け付けております。
◎お問い合わせ
公益財団法人みやぎ産業振興機構
産業育成支援部 地域連携推進課
TEL 022-225-6638 FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------