【宮城よろず瓦版1021】
2019.10.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/10/21 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 10月31日(木)
労務相談 11月 7日(木)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 11月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 11月15日(金)
登米(登米地域事務所) 11月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 11月22日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 11月19日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 11月19日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:10月30日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:知らなきゃ損!簡単・便利なITツール活用法
講 師:細野 哲平氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月14日 (木) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:人手不足時代の新セオリー!人手不足の完全対策は?
講 師:佐藤 創氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月20日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆仙台市経済局 外部のプロ人材を活用した経営支援事業のご案内
通販のプロが語る!赤字にしない通販事業の立ち上げ方~商品開発から販売まで~
外部のプロ人材についてより知っていただく機会として、プロ人材による講演
を含むセミナーを開催いたします。
基調講演では、厳しい通販業界において、1年後の定期残存率50%を実現する
高橋貞光氏にご登壇頂き、この3年で携わった約40社の事例を元に、商品開発
のポイントから、通販事業で失敗する人が見逃すポイント、立ち上げ1年目より
黒字化できる新たなビジネスモデルについてお話いたします。
◎日 時 令和元年10月25日(金) 13:30~16:15 (開場13:00)
◎会 場 enspace 7階会議室(7B1)
仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace
◎定 員 40名
◎参加費 無料
◎対象者 外部のプロ人材を活用した取り組みに興味をお持ちの経営者様
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://forms.gle/d1M8nh3Bawe2wdMh7
◎お問い合わせ
本事業の事務局として株式会社サーキュレーションが選定されています。
仙台市外部のプロ人材を活用した経営支援事業事務局
東京都渋谷区神宮前3-21-5
TEL 03-6256-0467 FAX 03-6256-0476
E-mail info.sendai@circu.co.jp
◆宮城県商工会連合会
「新たな可能性・生き方を求めている皆様と共に学ぶ!「創業塾」」のご案内
宮城県商工会連合会では、宮城県内にて創業を希望する皆様を対象としたセミ
ナーを開催します。「これまで温めていた夢を叶えたい」「好きなことを仕事に
したい」「自分の可能性にかけてみたい」など、創業に想いを寄せている皆様に
創業成功のポイントを実績豊富な講師がお伝えします。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
◎日 時 令和元年11月2日(土)~30日(土)
2日、9日、16日、23日、30日の全5回 10:00~17:00(全日)
◎会 場 仙台ビジネスホテル
仙台市青葉区上杉1-4-25
◎対象者 これから創業予定の方、創業後おおむね1年未満の方、
事業を継いで間もない方 など
◎定 員 20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.miyagi-fsci.or.jp/info/sougyojyuku201911.pdf
第1日 成功する創業とは
第2日 とっても大切なお金の話
第3日 売上を作る力
第4日 事業計画書のポイント
第5日 ステップアップ
講師:中小企業診断士
有限会社まる進 代表取締役 渡辺 進也氏
合同会社タスクマネジメント 代表社員 鈴木 たすく氏
◎締 切 令和元年10月25日(金)
◎お問い合わせ
宮城県商工会連合会
仙台市青葉区上杉1-14-2
TEL 022-225-8751 FAX 022-265-8009
E-mail kouikishien@office.miyagi-fsci.or.jp
◆宮城県産業技術総合センター
「IoT関連研修」(2コース)のご案内
宮城県産業技術総合センターでは、これからIoTに取り組む方を対象にIoTの
2大要素である「センシング~データ配信」と「AI」についての研修(2コース)
を開催いたします。
いずれのコースも個別に受講が可能ですので,ニーズに合わせて御活用くだ
さい。両コースを連続して受講されるとより一層効果的です。
◎日 時 令和元年11月27日(水) 「センシング編」
令和元年11月28日(木) 「AI編」
いずれも9:30~16:30
◎会 場 宮城県産業技術総合センター 中研修室
仙台市泉区明通2-2
◎定 員 各コース 10名
◎受講料 各コース 8,700円(税込)
◎対象者 組込みシステム開発者の方(社会人)
前提知識として C言語のプログラミング経験があるとより理解が進み
ます。
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.mit.pref.miyagi.jp/embedded/kensyu/index.html#IoT
※一人1台ずつ実機を用いての実習を行います。
講師は藤澤 幸穂 氏(ルネサス エレクトロニクス株式会社)
◎締 切 令和元年10月25日(金)
◎お問い合わせ
宮城県産業技術総合センター
仙台市泉区明通2-2
TEL 022-377-8700 FAX 022-377-8712
E-mail mest@mit.pref.miyagi.jp
◆ 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会
「管理者・リーダー養成研修(課題解決思考編)」受講者募集のご案内
経営環境が激変する中で求められるリーダーの要件に触れながら、部門・チー
ムにおける課題(目標)の的確な設定、また、その実現方策を具体的な計画に落
とし込んで実行・管理していくための思考能力、判断能力を身につけます。
◎日 時 令和元年11月19日(火) 9:30~17:30
◎会 場 仙台市中小企業活性化センター セミナールーム1
予定 仙台市青葉区中央1-3-1 AER 6階
◎対象者 ・将来の管理職としてステップアップしたい方
・初級管理者(主任・係長レベル)やリーダー、及びその候補者 など
◎定 員 20名 ※定員に達し次第締め切ります。
◎受講料 MISA会員:19,800円
MISA賛助会員及び特別会員:23,100円
一般:26,400円 (いずれも消費税10%・テキスト代込み)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.misa.or.jp/?p=13174
※「組織マネジメント編」(令和元年10月18日→令和2年1月22日に変更)と
同時申込が可能。
◎締 切 令和元年10月31日(木)
◎お問い合わせ
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)・人財委員会
仙台市青葉区上杉1-6-10 EARTH BLUE仙台勾当台 5階
TEL 022-217-3023 FAX 022-217-3055
E-mail misa@misa.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/10/21 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 10月31日(木)
労務相談 11月 7日(木)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 11月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 11月15日(金)
登米(登米地域事務所) 11月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 11月22日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 11月19日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 11月19日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:10月30日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:知らなきゃ損!簡単・便利なITツール活用法
講 師:細野 哲平氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月14日 (木) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:人手不足時代の新セオリー!人手不足の完全対策は?
講 師:佐藤 創氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月20日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆仙台市経済局 外部のプロ人材を活用した経営支援事業のご案内
通販のプロが語る!赤字にしない通販事業の立ち上げ方~商品開発から販売まで~
外部のプロ人材についてより知っていただく機会として、プロ人材による講演
を含むセミナーを開催いたします。
基調講演では、厳しい通販業界において、1年後の定期残存率50%を実現する
高橋貞光氏にご登壇頂き、この3年で携わった約40社の事例を元に、商品開発
のポイントから、通販事業で失敗する人が見逃すポイント、立ち上げ1年目より
黒字化できる新たなビジネスモデルについてお話いたします。
◎日 時 令和元年10月25日(金) 13:30~16:15 (開場13:00)
◎会 場 enspace 7階会議室(7B1)
仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace
◎定 員 40名
◎参加費 無料
◎対象者 外部のプロ人材を活用した取り組みに興味をお持ちの経営者様
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://forms.gle/d1M8nh3Bawe2wdMh7
◎お問い合わせ
本事業の事務局として株式会社サーキュレーションが選定されています。
仙台市外部のプロ人材を活用した経営支援事業事務局
東京都渋谷区神宮前3-21-5
TEL 03-6256-0467 FAX 03-6256-0476
E-mail info.sendai@circu.co.jp
◆宮城県商工会連合会
「新たな可能性・生き方を求めている皆様と共に学ぶ!「創業塾」」のご案内
宮城県商工会連合会では、宮城県内にて創業を希望する皆様を対象としたセミ
ナーを開催します。「これまで温めていた夢を叶えたい」「好きなことを仕事に
したい」「自分の可能性にかけてみたい」など、創業に想いを寄せている皆様に
創業成功のポイントを実績豊富な講師がお伝えします。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
◎日 時 令和元年11月2日(土)~30日(土)
2日、9日、16日、23日、30日の全5回 10:00~17:00(全日)
◎会 場 仙台ビジネスホテル
仙台市青葉区上杉1-4-25
◎対象者 これから創業予定の方、創業後おおむね1年未満の方、
事業を継いで間もない方 など
◎定 員 20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.miyagi-fsci.or.jp/info/sougyojyuku201911.pdf
第1日 成功する創業とは
第2日 とっても大切なお金の話
第3日 売上を作る力
第4日 事業計画書のポイント
第5日 ステップアップ
講師:中小企業診断士
有限会社まる進 代表取締役 渡辺 進也氏
合同会社タスクマネジメント 代表社員 鈴木 たすく氏
◎締 切 令和元年10月25日(金)
◎お問い合わせ
宮城県商工会連合会
仙台市青葉区上杉1-14-2
TEL 022-225-8751 FAX 022-265-8009
E-mail kouikishien@office.miyagi-fsci.or.jp
◆宮城県産業技術総合センター
「IoT関連研修」(2コース)のご案内
宮城県産業技術総合センターでは、これからIoTに取り組む方を対象にIoTの
2大要素である「センシング~データ配信」と「AI」についての研修(2コース)
を開催いたします。
いずれのコースも個別に受講が可能ですので,ニーズに合わせて御活用くだ
さい。両コースを連続して受講されるとより一層効果的です。
◎日 時 令和元年11月27日(水) 「センシング編」
令和元年11月28日(木) 「AI編」
いずれも9:30~16:30
◎会 場 宮城県産業技術総合センター 中研修室
仙台市泉区明通2-2
◎定 員 各コース 10名
◎受講料 各コース 8,700円(税込)
◎対象者 組込みシステム開発者の方(社会人)
前提知識として C言語のプログラミング経験があるとより理解が進み
ます。
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.mit.pref.miyagi.jp/embedded/kensyu/index.html#IoT
※一人1台ずつ実機を用いての実習を行います。
講師は藤澤 幸穂 氏(ルネサス エレクトロニクス株式会社)
◎締 切 令和元年10月25日(金)
◎お問い合わせ
宮城県産業技術総合センター
仙台市泉区明通2-2
TEL 022-377-8700 FAX 022-377-8712
E-mail mest@mit.pref.miyagi.jp
◆ 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会
「管理者・リーダー養成研修(課題解決思考編)」受講者募集のご案内
経営環境が激変する中で求められるリーダーの要件に触れながら、部門・チー
ムにおける課題(目標)の的確な設定、また、その実現方策を具体的な計画に落
とし込んで実行・管理していくための思考能力、判断能力を身につけます。
◎日 時 令和元年11月19日(火) 9:30~17:30
◎会 場 仙台市中小企業活性化センター セミナールーム1
予定 仙台市青葉区中央1-3-1 AER 6階
◎対象者 ・将来の管理職としてステップアップしたい方
・初級管理者(主任・係長レベル)やリーダー、及びその候補者 など
◎定 員 20名 ※定員に達し次第締め切ります。
◎受講料 MISA会員:19,800円
MISA賛助会員及び特別会員:23,100円
一般:26,400円 (いずれも消費税10%・テキスト代込み)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.misa.or.jp/?p=13174
※「組織マネジメント編」(令和元年10月18日→令和2年1月22日に変更)と
同時申込が可能。
◎締 切 令和元年10月31日(木)
◎お問い合わせ
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)・人財委員会
仙台市青葉区上杉1-6-10 EARTH BLUE仙台勾当台 5階
TEL 022-217-3023 FAX 022-217-3055
E-mail misa@misa.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------