【宮城よろず瓦版1007】
2019.10.07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ■□■ 宮城よろず瓦版 2019/10/7 ■□■

        宮城県よろず支援拠点メールマガジン
         http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━

 ○法務、労務相談日【要予約】
   法務相談  10月31日(木) 
   労務相談  10月24日(木) 

 ○出張経営相談会【要予約】
   気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 10月16日(水)
   栗原(北部地方振興事務所)   10月18日(金)
   登米(登米地域事務所)     10月17日(木)
   大崎(北部地方振興事務所)   10月21日(月)
   石巻(東部地方振興事務所)   10月21日(月)
   大河原(大河原地方振興事務所) 10月15日(火)

 【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
  TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/

━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━

◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内

経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!

◎日 時:10月21日(月) 13:30~14:30定員5名
 会 場:石巻合同庁舎 宮城県東部地方振興事務所 会議室
      (宮城県石巻市あゆみ野5丁目7番地)
 テーマ:売れ筋を把握して売上・利益を向上させます!
 講 師:後藤 毅氏 (当拠点コーディネーター)

◎日 時:10月23日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)

◎日 時:10月30日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:知らなきゃ損!簡単・便利なITツール活用法
講 師:細野 哲平氏 (当拠点コーディネーター)


内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html




◆一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ主催・宮城県共催
経済産業省・省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
「宮城県省エネ補助金 活用セミナー&個別相談」のご案内
  ~省エネの専門家が事業者の悩みを解決します~

 本セミナーでは、省エネプラットフォーム事業についての説明のほか、宮城県
の支援対策について、補助金活用の優良事例の紹介を行います。
 また、個別相談では専門家による具体的な対策のアドバイスなども行います。
 皆様の積極的な御参加をお待ちしています。

◎日 時 令和元年10月18日(金)
     セミナー 14:00~15:20(受付13:30)
     個別相談 15:30~16:30

◎会 場 TKPガーデンシティ仙台
     仙台市青葉区中央1-3-1 AER 21階

◎対象者 省エネに興味のある企業の方

◎定 員 100名

◎参加費 無料 ※事前申込制

◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/syoene-seminar-r01.html
1 一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブについて 
2 省エネプラットフォーム事業について
3 省エネルギーに係る宮城県の事業者向け支援施策
4 補助金活用の優良事例
5 個別相談・名刺交換 (個別相談は申込順)

◎締 切 令和元年10月15日(火)

◎お問い合わせ
 一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ
 仙台市青葉区中央2-2-10
 TEL 022-797-9560  FAX 022-395-4133
 E-mail pf@carbonfrees.co.jp 




◆宮城県産業技術総合センター
 「IoT向け無線セミナー」のご案内

 本セミナーでは、Bluetooth LEの接続、通信方法に加えてビーコンを用いた応
用例を解説いたします。また、Bluetooth LEモジュールを使い、ファームウェア
の書き込みからMCUとの接続方法、APIを使ったアプリケーションの実装までを
体験します。
 IoT向けの無線方式を検討されている方に最適な内容となっております。
 ぜひ、この機会をご利用ください。

◎日 時 令和元年10月31日(木)13:00~17:00

◎会 場 宮城県産業技術総合センター 中研修室
     仙台市泉区明通2-2

◎対象者 組込みシステム開発者の方、IoT向け無線方式を検討されている方
     前提知識としてC言語のプログラミング経験があるとより理解が
     進みます。

◎定 員 10名

◎受講料 無料(事前申込制)

◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.mit.pref.miyagi.jp/embedded/kensyu/

◎締 切 令和元年10月16日(水)必着

◎お問い合わせ
 宮城県産業技術総合センター
 仙台市泉区明通2-2
 TEL 022-377-8700  FAX 022-377-8712
 E-mail mest@mit.pref.miyagi.jp 




◆みやぎ産業振興機構
 「みやぎ地域連携マッチング・デイ2020」出展者募集のご案内

 県内の「ものづくり企業」がもつ独自技術・製品や、「大学等の学術機関」が
もつ研究シーズをプレゼンテーションとブース展示で紹介するとともに、出展者
の希望に応じた商談相手との引き合わせを行うイベント「みやぎ地域連携マッチ
ング・デイ2020」を開催します。
 新たなビジネスパートナーづくりや販路拡大等、ビジネスチャンスの拡大に向
けて、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

◎日 時 令和2年1月17日(金) 10:00~15:00

◎会 場 仙台国際センター 展示棟 会議室3・4
     仙台市青葉区青葉山無番地

◎概要
 県内のものづくり企業がもつ「独自技術・製品」や学術機関の「研究成果」等
 の多様なシーズをプレゼンテーションとブース展示で紹介するとともに、その
 シーズに関心を有する企業等とのマッチング(商談)の場を設けることで、
 産産・産学連携による新たなビジネスの創出を図るものです。

◎募集対象
 独自技術・製品や研究成果等のシーズを活用し、新たなビジネスの創出を目指す
 県内の「ものづくり企業」および「大学・高専等の学術機関」

◎出展料 無料

◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
 https://www.joho-miyagi.or.jp/matching-day2020
 ※同日開催  
  第58回新春産学官交流大会(一般社団法人みやぎ工業会 主催)

◎締 切 令和元年10月18日(金)  
     ※申込者多数の場合は選考とさせていただく場合があります。
      予めご了承ください。

◎お問い合わせ
 公益財団法人みやぎ産業振興機構 産業育成支援部 地域連携推進課 
 仙台市青葉区上杉1-14-2
 TEL 022-225-6638   FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp




----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045

email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------



- CafeNote -