【宮城よろず瓦版0218】
2019.02.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/ 2/18 ■□■
宮城県よろず支援拠点(だてびず)メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
≪だてびずからのお知らせ≫
━━━━━━━━━━━━━
○法務、労務、夜間、土曜の相談日【要予約】
法務相談 2月19日(火)、28日(木)
労務相談 2月22日(水)
夜間一般 毎週水曜日 17時~20時
土曜相談 毎週土曜日 9時~16時
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 2月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 3月15日(金)
登米(登米地域事務所) 2月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 3月28日(木)
石巻(東部地方振興事務所) 2月26日(火)、3月12日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 2月19日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆SENDAI SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2019
~社会課題に立ち向かう東北の起業家が集結!~
(仙台市・一般社団法人IMPACT Foundation Japan主催)
仙台市は起業家応援イベント「SENDAI for Startups! 2019(SFS)」を2月22
日から3日間にわたって実施します。初日の22日は、東北の社会起業家の今を
伝える「SENDAI SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2019」を開催します。
震災で社会課題がより浮き彫りになり、「社会や地域のため」という想いが広
がっている仙台・東北だからこそ、社会課題解決のために様々なイノベーション
が生まれてきています。そんな社会課題に立ち向かう起業家の声を聞き、課題解
決への可能性を感じ、そしてご自身も一歩踏み出していくきっかけにしていただ
きたい、そんな想いのこもったイベントです。
ぜひご来場をお待ちしています。
○日 時 平成31年2月22日(金)
第1部 講演会 13:00~18:30
第2部 懇親会 19:00~20:30
○会 場 仙台市中小企業活性化センター 多目的ホール
仙台市青葉区中央1-3-1 AER 5階
○定 員 300名
○参加費 無料(懇親会は2,000円)
≪詳細・お申込みはこちら≫
https://www.social-ignition.net/ssis2019
◆今後の5G及び日本の通信環境によるイノベーションセミナー
(宮城県、みやぎモバイルビジネス研究会 主催)
5G(第5世代移動通信システム)は、3Gや4Gを発展させた「超高速」だけで
なく、「多数接続」「超低遅延」といった 新しい特徴を持つ次世代の移動通信シ
ステムであり、本格的なIoT時代のICT基盤として早期実現が期待されています。
また、こうした特徴をいかした新たなサービスによって地方が抱える課題の解
決や地方創生への寄与が期待できる5Gには、我が国全体の成長のエンジンとして
都市部だけでなく社会の様々な場面への普及展開が求められています。
今回のセミナーでは、ゲストをお招きして、5Gの実証実験やサービス開発の取
組み、また通信技術などを通じたIoTへの取組みなどを伺いながら、今後の展望
を描きます。
○日 時 平成31年3月8日(金) 14:30~17:00 (開場 14:00)
○会 場 PARM-CITY131 貸会議室 ANNEX多目的ホール
仙台市青葉区一番町3-5-1 土屋不動産ビル
・講演1 14:45~15:45
「ドコモの5G実証実験とサービス開発の取り組み」
株式会社NTTドコモ 担当課長 岸山 祥久 氏
・講演2 15:45~16:45
「サテライトオフィス誘致を通じたIoTへの取り組みについて」
徳島県美波町役場 主査 鍜治 淳也 氏
○対象者 5Gを活用した新たなビジネスの創出やグローバル展開を考えている企業、
また今後の通信環境に興味のある企業、個人、学生等
○参加費 無料
○締 切 平成31年2月28日(木)
≪詳細・お申込みはこちら≫
http://www.mimos.jp/eve/2019/20190214.html
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://e-net.smrj.go.jp/archives/10665
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/ 2/18 ■□■
宮城県よろず支援拠点(だてびず)メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
≪だてびずからのお知らせ≫
━━━━━━━━━━━━━
○法務、労務、夜間、土曜の相談日【要予約】
法務相談 2月19日(火)、28日(木)
労務相談 2月22日(水)
夜間一般 毎週水曜日 17時~20時
土曜相談 毎週土曜日 9時~16時
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 2月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 3月15日(金)
登米(登米地域事務所) 2月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 3月28日(木)
石巻(東部地方振興事務所) 2月26日(火)、3月12日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 2月19日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆SENDAI SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2019
~社会課題に立ち向かう東北の起業家が集結!~
(仙台市・一般社団法人IMPACT Foundation Japan主催)
仙台市は起業家応援イベント「SENDAI for Startups! 2019(SFS)」を2月22
日から3日間にわたって実施します。初日の22日は、東北の社会起業家の今を
伝える「SENDAI SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2019」を開催します。
震災で社会課題がより浮き彫りになり、「社会や地域のため」という想いが広
がっている仙台・東北だからこそ、社会課題解決のために様々なイノベーション
が生まれてきています。そんな社会課題に立ち向かう起業家の声を聞き、課題解
決への可能性を感じ、そしてご自身も一歩踏み出していくきっかけにしていただ
きたい、そんな想いのこもったイベントです。
ぜひご来場をお待ちしています。
○日 時 平成31年2月22日(金)
第1部 講演会 13:00~18:30
第2部 懇親会 19:00~20:30
○会 場 仙台市中小企業活性化センター 多目的ホール
仙台市青葉区中央1-3-1 AER 5階
○定 員 300名
○参加費 無料(懇親会は2,000円)
≪詳細・お申込みはこちら≫
https://www.social-ignition.net/ssis2019
◆今後の5G及び日本の通信環境によるイノベーションセミナー
(宮城県、みやぎモバイルビジネス研究会 主催)
5G(第5世代移動通信システム)は、3Gや4Gを発展させた「超高速」だけで
なく、「多数接続」「超低遅延」といった 新しい特徴を持つ次世代の移動通信シ
ステムであり、本格的なIoT時代のICT基盤として早期実現が期待されています。
また、こうした特徴をいかした新たなサービスによって地方が抱える課題の解
決や地方創生への寄与が期待できる5Gには、我が国全体の成長のエンジンとして
都市部だけでなく社会の様々な場面への普及展開が求められています。
今回のセミナーでは、ゲストをお招きして、5Gの実証実験やサービス開発の取
組み、また通信技術などを通じたIoTへの取組みなどを伺いながら、今後の展望
を描きます。
○日 時 平成31年3月8日(金) 14:30~17:00 (開場 14:00)
○会 場 PARM-CITY131 貸会議室 ANNEX多目的ホール
仙台市青葉区一番町3-5-1 土屋不動産ビル
・講演1 14:45~15:45
「ドコモの5G実証実験とサービス開発の取り組み」
株式会社NTTドコモ 担当課長 岸山 祥久 氏
・講演2 15:45~16:45
「サテライトオフィス誘致を通じたIoTへの取り組みについて」
徳島県美波町役場 主査 鍜治 淳也 氏
○対象者 5Gを活用した新たなビジネスの創出やグローバル展開を考えている企業、
また今後の通信環境に興味のある企業、個人、学生等
○参加費 無料
○締 切 平成31年2月28日(木)
≪詳細・お申込みはこちら≫
http://www.mimos.jp/eve/2019/20190214.html
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://e-net.smrj.go.jp/archives/10665
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------