【宮城よろず瓦版0204】
2019.02.04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/ 2/ 4 ■□■
宮城県よろず支援拠点(だてびず)メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
≪だてびずからのお知らせ≫
━━━━━━━━━━━━━
○法務、労務、夜間、土曜の相談日【要予約】
法務相談 2月19日(火)
労務相談 2月 6日(水)
夜間一般 毎週水曜日 17時~20時
土曜相談 毎週土曜日 9時~16時
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 2月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 2月15日(金)
登米(登米地域事務所) 2月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 2月15日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 2月12日(火)、26日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 2月19日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆サービス業(飲食業)に係る経営講習会(宮城県商工会連合会)
本講習会は、飲食業を営む県内商工会地区の499事業者を対象に、本会が実施
した経営実態調査の結果を踏まえ、現状と課題に対する解決の方向性を明らかに
するとともに、利益を上げる商売繁盛のノウハウ等について基調講演を行い、地
域内飲食業の活性化に資することを目的に実施いたします。
○日 時 平成31年2月6日(水)13:30
○会 場 仙台ガーデンパレス 4階「羽衣」
仙台市宮城野区榴岡4-1-5
○対象者 宮城県内飲食業経営者・従業員等
○定 員 50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
≪詳細・お申込みはこちら≫
http://www.m-sensci.or.jp/_userdata/news/181221.pdf
◆製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会(東北経済産業局)
昨年12月25日に、外国人材の受入れに向けて、「政府基本方針」及び各業種の
「分野別運用方針」が閣議決定されました。経済産業省の所管では、(1)素形
材産業、(2)産業機械製造業、(3)電気・電子情報関連産業の3業種において
分野別運用方針が決定されました。本年4月1日から始まる新たな制度の概要につ
いて、最大限情報提供させていただくため、この度、東北経済産業局では、説明
会を開催します。
○日時:平成31年2月22日(金曜日)13時30分~14時30分
○場所:仙台合同庁舎A棟8階講堂
≪詳細はこちら≫
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi_jinza/topics/190131.html
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://e-net.smrj.go.jp/archives/10614
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/ 2/ 4 ■□■
宮城県よろず支援拠点(だてびず)メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
≪だてびずからのお知らせ≫
━━━━━━━━━━━━━
○法務、労務、夜間、土曜の相談日【要予約】
法務相談 2月19日(火)
労務相談 2月 6日(水)
夜間一般 毎週水曜日 17時~20時
土曜相談 毎週土曜日 9時~16時
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 2月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 2月15日(金)
登米(登米地域事務所) 2月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 2月15日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 2月12日(火)、26日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 2月19日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆サービス業(飲食業)に係る経営講習会(宮城県商工会連合会)
本講習会は、飲食業を営む県内商工会地区の499事業者を対象に、本会が実施
した経営実態調査の結果を踏まえ、現状と課題に対する解決の方向性を明らかに
するとともに、利益を上げる商売繁盛のノウハウ等について基調講演を行い、地
域内飲食業の活性化に資することを目的に実施いたします。
○日 時 平成31年2月6日(水)13:30
○会 場 仙台ガーデンパレス 4階「羽衣」
仙台市宮城野区榴岡4-1-5
○対象者 宮城県内飲食業経営者・従業員等
○定 員 50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
≪詳細・お申込みはこちら≫
http://www.m-sensci.or.jp/_userdata/news/181221.pdf
◆製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会(東北経済産業局)
昨年12月25日に、外国人材の受入れに向けて、「政府基本方針」及び各業種の
「分野別運用方針」が閣議決定されました。経済産業省の所管では、(1)素形
材産業、(2)産業機械製造業、(3)電気・電子情報関連産業の3業種において
分野別運用方針が決定されました。本年4月1日から始まる新たな制度の概要につ
いて、最大限情報提供させていただくため、この度、東北経済産業局では、説明
会を開催します。
○日時:平成31年2月22日(金曜日)13時30分~14時30分
○場所:仙台合同庁舎A棟8階講堂
≪詳細はこちら≫
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi_jinza/topics/190131.html
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://e-net.smrj.go.jp/archives/10614
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------