【宮城よろず瓦版0403】
2023.05.09
発行日:2023/05/09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ■□■   宮城よろず瓦版   ■□■

            宮城県よろず支援拠点メールマガジン
           http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
           https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:宮城県よろず支援拠点

(注)本稿は等幅フォントでの参照を前提として記載しています。罫線などがずれて
  表示される場合は、ブラウザ及びビューアのフォントを等幅フォントに変更さ
  れることをお勧めします。


┌────────────────────────────────────
│●今回の目次
└────────────────────────────────────

 (1)チーフの今週のトピックス

 (2)よろず支援拠点セミナー&ミニ相談会のお知らせ

 (3)他支援機関のお知らせ





┌────────────────────────────────────
│(1)チーフの今週のトピックス
└────────────────────────────────────

 チーフコーディネーターの佐藤です。

 みなさま、大型連休はどのようにお過ごしでしたでしょうか。
 夏のような暑い日もあれば、後半のように寒い日もあり、寒暖差が激しいので体
 調を崩したかたも多かったかと思います。

 また石川県での地震が発生し、いたたまれない気持ちでいらした方も多かったの
 ではないでしょうか。被災された方々の1日も早い復旧を祈念しております。



 今月から当拠点のセミナーは、「セミナー&ミニ相談会」として運用を変更して
 おります。

 具体的には、これまで同様60分のセミナーを実施した後、希望する1~2事業
 者さまには、その後30分間のミニ相談会をその日に実施するものです。

 セミナー内容を聞いたうえで、そのコーディネーターにその場で個別の相談がで
 きるというメリットがあります。30分のミニ相談会ですが、セミナーで疑問に
 思ったことをその場で確認できるのでぜひご活用ください。


 ミニ相談会への申し込みですが、セミナーの申し込みページにて「セミナー後に、
 講師のコーディネーターとミニ個別相談会(30分)を実施できますが、希望しま
 すか?」という質問事項がありますので、

  〇セミナー後のミニ個別相談を希望する
  ○セミナー後のミニ個別相談を希望しない

 のいずれかで入力をお願い致します。


 ただし先着順で1事業者さま、多くても2事業者さまとなっておりますので、ミ
 ニ相談会をご希望される方はお早めにお申し込みを頂けますと幸いです。

 先着順でご期待に応えられない場合もありますが、その際は別日での個別相談を
 ご案内いたしますので、ご安心ください。



 経営のお悩み解決します。
 あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?


 <各種よろずの情報発信はこちらから!>──────────────┐
 │【Web】                             │
 │  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/            │
 │【facebook】                          │
 │  https://www.facebook.com/miyagiyorozu/           │
 │【メルマガ登録】                        │
 │  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html  │
 │【ブログ】                           │
 │  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/       │
 │【YouTubeチャンネル】                      │
 │  https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/  │
 └────────────────────────────────┘






┌────────────────────────────────────
│(2)よろず支援拠点セミナー&ミニ相談会のお知らせ
└────────────────────────────────────

 経営者向けセミナーを開催しています!
 ぜひお気軽にご参加下さい。令和5年5月のメニューをご案内いたします。

 セミナーはすべてオンラインで実施します。参加費用は無料です。定員は先着順
 で5名程度となります。



 【セミナー参加のご注意事項】
 ※なお全セミナーは、同業の方や経営コンサルタントのご参加をお断りしており
  ます。セミナーで得た情報を再利用してご自身のビジネスする可能性がある方
  のご参加は固くお断りしておりますのでご了承ください。

 ※また従業員の方が経営者からの指示を受けず、個人のスキルアップを目的とし
  たご参加はできません。あくまで経営者向けのセミナーであることご理解くだ
  さい。

 ※キャンセルの場合は必ず2日前までにご連絡下さい。無断欠席の場合、今後セ
  ミナーへのご案内ができくなることがございます(定員のあるセミナーです。
  他の参加者をお断りしている都合上、無断キャンセルはご遠慮願います)。


1)セミナー一覧のダウンロード(令和5年5月ミニセミナーラインナップ)
  https://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/pdf/202305seminar.pdf?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
2)セミナーのお申し込み
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
3)セミナーの詳細


 ●これからでも大丈夫!インボイス制度対策特別セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月15日(月) 13:30~14:30
  【概要】インボイスって対応必要?なんとなく理解はしているけど、もっとち
      ゃんと聞いてみたい・・・
      これから準備をする方でも大丈夫!インボイスの制度、対応の有無な
      ど、全体の制度説明から、細かな疑問までお答えするセミナーです。
      どなたでもご安心して参加ください
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●SNS投稿画像を自分で作って集客アップ!写真に文字を入れて目立つ画像を作ろう
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月16日(火) 14:00~15:00
  【概要】インスタグラムでよく見る「文字が入っている画像」ってついつい時
      間を忘れて見てしまいますよね。その画像を「キャンバ」を使って一
      緒に作ってみませんか。プロのデザイナーが初心者でもかんたんに作
      れる方法を伝授いたします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●コロナ禍における事業転換を推進する事業再構築補助金活用セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月19日(金) 15:00~16:00
  【概要】2023年度第10回公募から制度が変更される事業再構築補助金について、
      制度の概要から採択されるポイントまで詳しく徹底解説します。「こ
      れから新しい事業を始める方」「物価高で売上が減少している方」な
      ど、制度の概要だけ知りたい方もぜひご参加ください!
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●財務マイスターが一緒に考えるアフターコロナの資金繰り対策!! Vol.2
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月23日(火) 13:30~14:30
  【概要】いよいよ到来するコロナ融資の返済開始。この6月には3万件を超える
      事業者が該当する見込みです。よろず支援拠点の財務マイスターが
      「コロナ資金繰り支援継続プログラム+α」を他では聴けない秘策を
      加えてご案内します。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●社長!利益の見える化できていますか?コロナ禍での収益把握セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月23日(火) 15:00~16:00
  【概要】当社は今後、どの事業に注力していくべきかや、既存顧客のフォロー
      営業の優先度をつけたい、など、将来のことを検討する場合、「管理
      会計」を活用する必要があります。管理会計を学ぶことで、「売上は
      上がっているのに、利益が上がらないのはなぜ?」を撲滅して、勝て
      る経営体制を目指します。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●個人事業主の事業承継対策セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月24日(水) 13:30~14:30
  【概要】2023年10次公募から、売上高減少要件がなくなる「成長枠」が新設さ
      れ公募要件が変更される他「グリーン枠」の拡大等が予定されていま
      す。事業見直しを検討されている事業者様の補助金活用を伝えるセミ
      ナーです。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●その求人票ちょっと待った!求職者から愛されるミウラ式メソッド伝授セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月25日(木) 13:30~14:30
  【概要】人を採用したいから求人票を埋めるように書いていませんか?まずは、
      どんな人物を採用したいのか?会社の労働条件を整えて求人票に表現
      することで会社にあった人物を採用する方法を伝授します。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●これだけチェック!資金繰り管理のポイント
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月25日(木) 15:00~16:00
  【概要】内事業を続けるためには、日頃からお金の管理が大切です。「分かっ
      てはいるけど数字とか苦手だな…。」という皆様も前向きに取り組め
      るよう、資金繰り管理で気を付けることについて、要点を絞って簡潔
      にお伝えいたします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●ユーザーと対話しファンを増やす!インスタ投稿10個のノウハウ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月29日(月) 13:30~14:30
  【概要】インスタでお客様と「対話」できてますか?一方的な情報発信をする
      だけでなく、お客様に「語りかける」ようにして双方向の関係性づく
      りをしていくことが大事です。御社のファンを増やしリピート購入や
      口コミ購入を増やす具体的なノウハウをお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●IT音痴の初心者でも出来るインスタグラム集客術
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月29日(月) 15:00~16:00
  【概要】インスタグラム、活用できていますか?情報発信の基本として、SNSを
      使った事業運営を構築しませんか?
      インスタ映えする写真の撮り方、広まりやすいハッシュタグの付け方、
      フォロワーの増やし方、集客へのむずび付け方について、インスタ初
      心者の方にもわかりやすく解説します。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●弁護士に学ぶクレーマー対応術
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月30日(火) 13:30~14:30
  【概要】できるなら避けたいけども、なかなか避けられないクレーマー対応の
      ノウハウを弁護士が分かりやすくお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●アフターコロナの新規事業・新製品開発セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月30日(火) 15:00~16:00
  【概要】コロナの3年間で、マーケットや生活習慣が大きく変わりました。売
      上をアップするための、新規事業・新製品開発も市場環境に対応しな
      ければなりません。「作ったモノを売る」のではなく、「売れるモノ
      を作る」。売れる商品づくりに必要なマーケティングをコンパクトに
      お伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●UA終了直前!アクセス解析をマーケティングに活かそう
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 5月31日(水) 15:00~16:00
  【概要】Webページのアクセス数などを分析するGoogleアナリティクスが変わり
      ます。従来のユニバーサルアナリティクス(UA)によるデータ収集方
      式が2023年7月1日で終了になるので、それまでに新しい方式(GA4)の
      設定が必要です!また、採取したデータをしっかり活用して、マーケ
      ティングに活用する方法をお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email








┌────────────────────────────────────
│(3)他支援機関からのお知らせ
└────────────────────────────────────

◆宮城県・令和5年度中小企業等再起支援事業補助金
 本事業は、コロナ禍において原油価格・物価高騰の影響によって業績が悪化し、
 大変厳しい経営状況に置かれている中小企業・小規模事業者等が、早期の再起を
 図るために行う、販路開拓、生産性向上、新商品・新役務の展開、売上原価の抑
 制等に関する新たな取組を支援します。

・申請受付期間
 令和5年4月3日(月)~5月31日(水)

・補助対象者
 (1)県内に本社・本店、または住所を有する中小企業・小規模事業者(個人事
    業主を含む)
 (2)県内に主たる事務所を有し、一定の要件を満たす特定非営利活動法人(NP
    O法人)
 (3)県外に本社・本店、または住所を有する中小企業・小規模事業者(個人事
    業主を含む)及び県外に主たる事務所を有し、一定の要件を満たす特定非
    営利活動法人(NPO法人)であって県内で飲食店を営業し、「みやぎ飲食
    店コロナ対策認証制度」の認証を取得した者(ただし、補助対象は県内で
    営業する飲食店で実施する事業に限る。)

・補助要件
 コロナ禍において原油価格・物価高騰の影響により、下記(ア)~(ウ)のいず
 れかのとおり、売上高等が減少していること。

 ●売上高等が30パーセント以上減少している場合
  (ア)原則として、令和4年8月以降のいずれか1か月間の「売上高」が、平成31
     年から令和4年までの同月比で30パーセント以上減少していること。

 ●売上高等が減少しかつ売上総利益率が10パーセント以上減少している場合
  (イ)法人の場合、原則として、申請日以前の直近決算期の「売上高」が対前
     期比で減少しており、かつ、直近決算期の「売上総利益率」が対前期比
     で10パーセント以上減少していること。
  (ウ)個人事業主の場合、令和4年分の「売上高」が対前年比で減少しており、
     かつ、令和4年分の「売上総利益率」が対前年比で10パーセント以上減少
     していること。

・補助対象経費
 広報費・展示会等出展費・開発費・機械装置等費・外注費

・補助率・補助限度額
 2/3以内 100万円(下限額:30万円)

・問い合わせ先
 宮城県中小企業等再起支援事業補助金事務局
 TEL:022-266-3821(平日のみ 午前10時から午後5時まで)
 https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5/
 






◆令和5年度「みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業」【一般型】募集中!
 最大200万円!モノづくりの試作開発にご活用ください。
 主催:公益財団法人みやぎ産業振興機構

 当機構では、宮城県及び株式会社七十七銀行と連携し、地域資源等の活用により
 新商品等の開発を行う方を支援するため、当該開発に係る事業計画を募集し、
 優れた案件と認められるものに対して事業経費の一部を助成します。
 なお、事業承継を伴い開発を行う方は優遇します。

 ※事業概要の説明動画はこちら
 https://www.youtube.com/watch?v=LySB02wuBZg
 ※本事業の活用事例はこちら(あくまで一例です。企業様へのお問合せはお控えください。)
 https://www.joho-miyagi.or.jp/wp-content/uploads/2023/04/tazen.pdf
 
・助成内容 
 今回の募集は、【一般型】のみになります。
 【一般型】
  ○助成期間:助成金交付決定の日から令和6年2月5日(月)まで
  ○助成金額:上限「200万円」以内  ※消費税は含みません
  ○助成率 :助成対象経費の1/2以内
  ○助成件数:10件程度
・募集期間
 【一般型】令和5年4月10日(月)~令和5年5月19日(金)(当日消印有効)
 (募集状況によっては追加募集を行うことがあります)  
 ※詳しくは当機構ホームページにてご案内いたします。
  https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen
・助成対象者
 (1)宮城県内において助成金の募集開始日以降6ヶ月以内に創業を行う者
 (2)宮城県内に主たる事業所等を有する中小企業者及び中小企業者のグループ
 (3)宮城県内に主たる事業所等を有するNPO法人等

・お問い合わせ先
  公益財団法人みやぎ産業振興機構 事業支援課
  TEL 022-225-6697 FAX 022-263-6923
  E-mail: soudan@joho-miyagi.or.jp




 ※誤字脱字が無いように注意しておりますが、なにぶん分量が多く時々まぎれ込
  んでしまします。その際はご指摘を頂けますと大変助かりますので、よろしけ
  ればご連絡頂きたく思います。

 (メルマガ筆者:宮城県よろず支援拠点・佐藤 創)


--------------------------------------------------------------------------
 ◆配信停止、送信先変更などは、こちらからどうぞ。
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
--------------------------------------------------------------------------
★想いをカタチにする経営相談所・宮城県よろず支援拠点★
 
 経営のお悩み解決します。
 あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?
 
 宮城県よろず支援拠点は、中小企業庁から受託された
 無料の経営相談所です。個人・法人問わず無料で何度
 でもご利用頂けます。

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
 
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
Instagram: https://www.instagram.com/miyagiyorozu/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/
--------------------------------------------------------------------------

- CafeNote -