【宮城よろず瓦版0403】
2023.04.03
発行日:2023/04/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ■□■   宮城よろず瓦版   ■□■

            宮城県よろず支援拠点メールマガジン
           http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
           https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:宮城県よろず支援拠点

(注)本稿は等幅フォントでの参照を前提として記載しています。罫線などがずれて
  表示される場合は、ブラウザ及びビューアのフォントを等幅フォントに変更さ
  れることをお勧めします。


┌────────────────────────────────────
│●今回の目次
└────────────────────────────────────

 (1)チーフの今週のトピックス

 (2)よろず支援拠点ミニセミナー情報のお知らせ

 (3)他支援機関のお知らせ





┌────────────────────────────────────
│(1)チーフの今週のトピックス
└────────────────────────────────────

 チーフコーディネーターの佐藤です。

 新年度が始まります。
 今年は天候にも恵まれ、お花見日和でのスタートとなりました。コロナ禍によっ
 て実に4年ぶりの開催となった「おおがわら桜まつり」にお出かけになった方も
 いらっしゃるのではないでしょうか。

 今年度はインボイス対応、コロナ融資の返済開始、人手不足対応、DXの推進、
 最低賃金アップ、働き方改革など、事業面での待ったなしの取り組みが求められ
 ることになりそうです。

 当拠点は、売上拡大・資金繰り改善・生産性アップの三位一体サポートで地域中
 小企業のみなさまを強力にサポートさせて頂きますので、引き続きよろしくお願
 い致します。



 4月からは、当拠点でも新しいコーディネーターを迎えております。すでに3月
 から面談等へ同席させて頂いておりましたので、顔を見かけた事業者さまもいら
 っしゃるかと思います。

 現時点での新メンバーをご紹介いたします。


 ●当拠点メンバー一覧はこちら
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/member.html


 ・藤本 久志(ふじもと ひさし)
  【支援領域】経営全般(中小企業診断士)
  ずっと中小企業の第一線でプレーヤーとして働いてきました。ですので、中小
  企業の気持ちがすごくわかります。根拠ある発想をもとに、経営者の「やりた
  い」を支援します。あなたの「やりたい」をお聞かせください。


 ・木村 結花子(きむら ゆかこ)
  【支援領域】広報・販促デザイン
  印刷会社、広告制作会社にて広告作成をしてきたグラフィックデザイナーです。
  チラシ、webバナーなど大きい広告から小さい広告まで、ぜひお気軽にご相談く
  ださい。一緒に売上を上げる広告を作っていきましょう!


 ・三浦 英利(みうら えり)
  【支援領域】労務・人事・助成金(社会保険労務士)
  売上に貢献できる人材育成を目指し、就業規則等各規程作成を通じた働きやすい
  環境づくり、適正な労務環境をベースにした助成金活用支援、人事評価制度を通
  じた従業員のモチベーションアップを支援します。


 ・橋本 琢朗(はしもと たくろう)
  【支援領域】法務(弁護士)
  弁護士としてこれまで中小企業の皆様から様々な相談を受け、事業再生や企業間
  の紛争解決にも携わってきました。日々の業務に関することから、会社の将来に
  関することまで何でもお気軽にご相談下さい。


 ・經澤 進(つねざわ すすむ)
  【支援領域】経営全般・労務(中小企業診断士/社会保険労務士)
  人事労務と経営改善の専門家として、企業活動の重要なリソース「人・物・金」
  を最大限に活かすお手伝いをします。同じ中小経営者の立場で共に理想の実現を
  目指します。



 当拠点も年々パワーアップしながら運営を進めてまいります。また事業者のみなさ
 まのお声を取り入れさせていただきながら、より活用しやすい拠点サポートを推進
 してまいります。

 今年度も引き続きよろしくお願い申し上げます!



 相談の申し込みは022-393-8044まで。

 経営のお悩み解決します。
 あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?


 <各種よろずの情報発信はこちらから!>──────────────┐
 │【Web】                             │
 │  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/            │
 │【facebook】                          │
 │  https://www.facebook.com/miyagiyorozu/           │
 │【メルマガ登録】                        │
 │  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html  │
 │【ブログ】                           │
 │  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/       │
 │【YouTubeチャンネル】                      │
 │  https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/  │
 └────────────────────────────────┘






┌────────────────────────────────────
│(2)よろず支援拠点ミニセミナーのお知らせ
└────────────────────────────────────

 経営者向けセミナーを開催しています!
 ぜひお気軽にご参加下さい。令和5年4月のメニューをご案内いたします。

 セミナーはすべてオンラインで実施します。参加費用は無料です。定員は先着順
 で5名程度となります。



 【セミナー参加のご注意事項】
 ※なお全セミナーは、同業の方や経営コンサルタントのご参加をお断りしており
  ます。セミナーで得た情報を再利用してご自身のビジネスする可能性がある方
  のご参加は固くお断りしておりますのでご了承ください。

 ※また従業員の方が経営者からの指示を受けず、個人のスキルアップを目的とし
  たご参加はできません。あくまで経営者向けのセミナーであることご理解くだ
  さい。

 ※キャンセルの場合は必ず2日前までにご連絡下さい。無断欠席の場合、今後セ
  ミナーへのご案内ができくなることがございます(定員のあるセミナーです。
  他の参加者をお断りしている都合上、無断キャンセルはご遠慮願います)。


1)セミナー一覧のダウンロード(令和5年4月ミニセミナーラインナップ)
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/pdf/202304seminar.pdf?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
2)セミナーのお申し込み
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
3)セミナーの詳細


 ●脱・素人っぽさ!初心者さんでもCanva で簡単デザインのコツ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月17日(月) 13:30~14:30
  【概要】自分で名刺やチラシをデザインする中で、完成したデザインが「なん
      かダサい」「安っぽい…」と悩むことはありませんか?
      本セミナーでは、初心者さんが覚えておいて損はしない基本と、デザ
      インが垢抜けるちょっとしたコツをお伝えいたします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●これからでも大丈夫!インボイス制度対策特別セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月17日(月) 15:00~16:00
  【概要】インボイスって対応必要?なんとなく理解はしているけど、もっとち
      ゃんと聞いてみたい・・・
      これから準備をする方でも大丈夫!インボイスの制度、対応の有無な
      ど、全体の制度説明から、細かな疑問までお答えするセミナーです。
      どなたでもご安心して参加ください。
      (※定員20名のセミナーです)
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●財務マイスターが一緒に考える・アフターコロナの資金繰り対策!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月18日(火) 13:30~14:30
  【概要】いよいよ到来するコロナ融資の返済開始。この6月には3万件を超え
      る事業者が該当する見込みとのことです。日本政策金融公庫等の無担
      保融資などの申し込み期限を令和5年9月までに延長した「コロナ資
      金繰り支援継続プログラム」についてご案内します。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●事業再構築補助金活用セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月19日(水) 13:30~14:30
  【概要】2023年10次公募から、売上高減少要件がなくなる「成長枠」が
      新設され公募要件が変更される他「グリーン枠」の拡大等が予定され
      ています。事業見直しを検討されている事業者様の補助金活用を伝え
      るセミナーです。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●ユーザーと対話しファンを増やす!インスタ投稿10個のノウハウ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月20日(木) 13:30~14:30
  【概要】インスタでお客様と「対話」できてますか?
      一方的な情報発信をするだけでなく、お客様に「語りかける」ように
      して双方向の関係性づくりをしていくことが大事です。御社のファン
      を増やしリピート購入や口コミ購入を増やす具体的なノウハウをお伝
      えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●IT音痴の初心者でも出来る・インスタグラム集客術
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月20日(木) 15:00~16:00
  【概要】インスタグラム、活用できていますか?情報発信の基本として、SN
      Sを使った事業運営を構築しませんか?
      インスタ映えする写真の撮り方、広まりやすいハッシュタグの付け方、
      フォロワーの増やし方、集客へのむすび付け方について、インスタ初
      心者の方にもわかりやすく解説します。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●2023年度 ものづくり補助金活用セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月21日(金) 15:00~16:00
  【概要】2023年度第14回公募から制度が変更されているものづくり補助
      金について、制度の概要から採択されるポイントまで詳しく徹底解説
      します。「機械設備・システム構築を検討される方」「海外展開の準
      備をしたい方」など、制度の概要だけ知りたい方もぜひご参加くださ
      い!
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●小さな会社のための弁護士の上手な使い方セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月25日(火) 13:30~14:30
  【概要】弁護士って、いつ・どんな時に・どれくらいの費用で活用すればいい
      かご存じですか?売買契約など各種契約書のチェック、債権回収の流
      れ、顧問弁護士の役割などなど、ちいさな会社や個人事業主の弁護士
      活用方法をお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●少ないコストで売上最大化!初めてのウェブ広告検討セミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月25日(火) 15:00~16:00
  【概要】営業や販促での新規顧客開拓に、人員を割く悩みも抱えていませんか。
      経営資源が少ない中小企業が抱えるお悩み、広告で解消できます!
      広告は、当社とお客様をつなぐツールであり、売上をブーストしてく
      れるため、検討は必須です。
      「どんな広告があるの?」と、これからウェブ広告を検討したい事業
      者様向けのセミナーです。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●売れる商品開発の基本
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月26日(水) 13:30~14:30
  【概要】皆さんの商品は売れていますか?「売れる商品」は、作ったモノを売
      るのではなく、売れるモノを作ることによって生まれます。
      その、売れるモノづくりで重要なポイントをレクチャーします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●中小事業者でもできる!ここから始めるDXセミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月26日(水) 15:00~16:00
  【概要】巷でよく聞くDXとは?なぜ必要なのか?はたして中小事業者でもでき
      るのか?無料でできるものはあるのか?について、事例や実際の画面
      例を元に優しく解説します。IT初心者でも受講可能!中小企業におけ
      るDXの取り組み方をお教えします!
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email



 ●助成金活用のススメ・今アツい!おすすめ助成金ベスト5
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2023年 4月28日(金) 13:30~14:30
  【概要】「助成金なんてよくわかんないよ~」と思ってませんか?実は、その
      ような方でも助成金活用できるんです。ただし、活用するためにはコ
      ツがあります。その活用ノウハウをお伝えします。さらに私がお勧め
      する激アツ助成金ベスト5を紹介します。年度初めの最新情報を今だ
      けお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email











┌────────────────────────────────────
│(3)他支援機関からのお知らせ
└────────────────────────────────────

◆宮城県・令和5年度中小企業等再起支援事業補助金
 本事業は、コロナ禍において原油価格・物価高騰の影響によって業績が悪化し、
 大変厳しい経営状況に置かれている中小企業・小規模事業者等が、早期の再起を
 図るために行う、販路開拓、生産性向上、新商品・新役務の展開、売上原価の抑
 制等に関する新たな取組を支援します。

・申請受付期間
 令和5年4月3日(月)~5月31日(水)

・補助対象者
 (1)県内に本社・本店、または住所を有する中小企業・小規模事業者(個人事
    業主を含む)
 (2)県内に主たる事務所を有し、一定の要件を満たす特定非営利活動法人(NP
    O法人)
 (3)県外に本社・本店、または住所を有する中小企業・小規模事業者(個人事
    業主を含む)及び県外に主たる事務所を有し、一定の要件を満たす特定非
    営利活動法人(NPO法人)であって県内で飲食店を営業し、「みやぎ飲食
    店コロナ対策認証制度」の認証を取得した者(ただし、補助対象は県内で
    営業する飲食店で実施する事業に限る。)

・補助要件
 コロナ禍において原油価格・物価高騰の影響により、下記(ア)~(ウ)のいず
 れかのとおり、売上高等が減少していること。

 ●売上高等が30パーセント以上減少している場合
  (ア)原則として、令和4年8月以降のいずれか1か月間の「売上高」が、平成31
     年から令和4年までの同月比で30パーセント以上減少していること。

 ●売上高等が減少しかつ売上総利益率が10パーセント以上減少している場合
  (イ)法人の場合、原則として、申請日以前の直近決算期の「売上高」が対前
     期比で減少しており、かつ、直近決算期の「売上総利益率」が対前期比
     で10パーセント以上減少していること。
  (ウ)個人事業主の場合、令和4年分の「売上高」が対前年比で減少しており、
     かつ、令和4年分の「売上総利益率」が対前年比で10パーセント以上減少
     していること。

・補助対象経費
 広報費・展示会等出展費・開発費・機械装置等費・外注費

・補助率・補助限度額
 2/3以内 100万円(下限額:30万円)

・問い合わせ先
 宮城県中小企業等再起支援事業補助金事務局
 TEL:022-266-3821(平日のみ 午前10時から午後5時まで)
 https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5/
 




◆デジタル化推進体験イベント広報・運営業務の受託者を募集します
(公募型プロポーザル)
 主催:公益財団法人仙台市産業振興事業団

仙台市産業振興事業団では、IT導入補助金の活用促進を通して地域中小企業のデジタル化を推進
し、
生産性向上や新たなビジネススタイルへの成長を支援するため、
ITツールの展示会を中心とするイベント【IT導入補助金活用フェア2023】を開催します。
その実施にあたり、広報・運営業務の受託者を募集します。

・対象者 
  提案審査実施要項に定める参加要件を満たす法人(詳しくは要項をご覧ください。)
・委託契約額
  490万円(消費税及び地方消費税含む)を上限にご提案いただき、
  面接審査により委託候補者を決定します。
・契約期間
  2023年5月中旬(予定)~9月末まで
・申込方法等
  下記より参加要件、業務内容、必要書類等をご確認いただき、
  所定の様式をダウンロードの上、期限までにご提出ください。
URL https://www.siip.city.sendai.jp/ouen/event/20230829_zyutakusyakoubo.html
・締切 
  2023年4月27日(木)17時必着 (提案書等を郵送または持参にて提出いただきます。)
・お問い合わせ
  (公財)仙台市産業振興事業団 IT活用推進課
  TEL 022-724-1125 FAX 022-715-8205
  E-mail itsuishin@siip.city.sendai.jp 





◆【開催案内】4/21(金)IT導入補助金2023説明会について

令和4年度第2次補正予算生産性革命事業において、2022年度に引き続きIT導入補助金が
2023年度においても継続して実施されることに伴い、東北地域におけるIT導入補助金の
活用を促進することを目的として、IT導入補助金制度の概要並びにIT導入支援事業者か
らのITツール紹介を実施します。
IT導入補助金に関心のある東北地域の事業者の皆様の御参加をお待ちしております。

~開催概要~
【開催日時】
2023年4月21日(金曜日)14時00分~16時00分

【開催方法】
オンライン配信(Microsoft Teams)

【プログラム(予定)】
IT導入補助金の制度概要について
みらデジ制度について
ITツール紹介

【対象】
東北地域の事業者の皆様

【定員】
200名
お申込先着順

【参加費】
無料

申し込みはコチラ→https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/230330.html

【問い合わせ先】
東北経済産業局 製造産業・情報政策課(デジタル政策担当)長沼
TEL:022-221-4895






◆宮城県/
 新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰事業者支援パッケージについて

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大及び原油価格・物価高騰により,売上の減少
 及び経費の増大等で経営に支障をきたしている県内の中小企業等事業者(主に商
 工業者)に対する県の取組を中心とした支援策について,パッケージにまとめたも
 のです。
 
 宮城県が令和4年度当初予算や補正予算などで措置している事業や,国で実施して
 いる事業で,県が側面的にサポートする事業の概要を掲載しています。

 https://www.pref.miyagi.jp/documents/38839/jigyousyashien0308.pdf







 ※誤字脱字が無いように注意しておりますが、なにぶん分量が多く時々まぎれ込
  んでしまします。その際はご指摘を頂けますと大変助かりますので、よろしけ
  ればご連絡頂きたく思います。

 (メルマガ筆者:宮城県よろず支援拠点・佐藤 創)


--------------------------------------------------------------------------
 ◆配信停止、送信先変更などは、こちらからどうぞ。
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
--------------------------------------------------------------------------
★想いをカタチにする経営相談所・宮城県よろず支援拠点★
 
 経営のお悩み解決します。
 あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?
 
 宮城県よろず支援拠点は、中小企業庁から受託された
 無料の経営相談所です。個人・法人問わず無料で何度
 でもご利用頂けます。

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
 
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
Instagram: https://www.instagram.com/miyagiyorozu/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/
--------------------------------------------------------------------------

- CafeNote -