【宮城よろず瓦版0818】
2022.08.18
発行日:2022/08/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ■□■   宮城よろず瓦版   ■□■

            宮城県よろず支援拠点メールマガジン
           http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
           https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:宮城県よろず支援拠点

(注)本稿は等幅フォントでの参照を前提として記載しています。罫線などがずれて
  表示される場合は、ブラウザ及びビューアのフォントを等幅フォントに変更さ
  れることをお勧めします。


┌────────────────────────────────────
│●今回の目次
└────────────────────────────────────

 (1)成長志向企業の伴走支援を開始します

 (2)よろず支援拠点ミニセミナー情報のお知らせ

 (3)他支援機関の支援施策等のご紹介





┌────────────────────────────────────
│(1)成長志向企業の伴走支援を開始します
└────────────────────────────────────

 【コロナ禍に負けず成長をめざす事業者さんを集中支援♪】

 こんにちは、チーフコーディネーターの佐藤です。
 これから事業計画を見直し、成長を目指していくぞ~~!と思っておられる事業
 者さまに朗報です。
 
 当拠点では成長を志向する事業者さまへ、当拠点がチーム一丸となって集中支援
 を行う「成長志向企業の伴走支援」を開始します。


 この伴走支援では、経営計画の見直しと課題解決の具体的なアクションプランの
 進展が期待できます。経営幹部や従業員のみなさんにも参画していただきながら、
 経営課題解決を図りたいとお考えの経営者さまには大きなメリットのある事業で
 す。


【事業趣旨】
 本事業は、当拠点内のコーディネーターが伴走支援チームを組み、経営
 の全方面から集中サポートを行うものです(必要に応じて他の支援機関
 と連携したチーム組成も行います)。

 経営者に寄り添って丁寧に対話を重ねながら、当社の強みや課題を整理
 させて頂き、中長期的な経営計画の策定をご支援いたします。その後、
 計画に沿った課題解決のための取り組みを継続フォローアップすること
 で、具体的な課題解決を図っていきます。

【事業参加のメリット】
 本事業を通じて、経営計画の見直しと、課題解決の具体的なアクション
 プランの進展が期待できます。経営幹部や従業員のみなさんにも参画し
 ていただきながら、経営課題解決を図りたい経営者さまには大きなメリ
 ットのある事業です。

【支援内容】
 「課題設定フェーズ」と「課題解決フェーズ」があります。「課題設定
 フェーズ」では、経営者との丁寧な対話を重ねさせていただきながら、
 強みや課題の抽出を行い、その後「課題解決フェーズ」にて具体的なア
 クションの実行をサポートいたします。

1)課題設定フェーズ
 2~3か月程度をかけて経営者と対話させて頂きながら、当社の強みや
 課題の抽出をし、取り組むべき課題を整理いたします。

2)課題解決フェーズ
 抽出した課題の解決を伴走支援チームがサポートし、課題解決を図って
 いきます。2~3か月以上を要します。


【詳細】
 以下よろず支援拠点の専用ページからご覧ください。
 https://yorozumiyagi.hp.peraichi.com/seicyou

【対象事業者】
・成長を志向し事業発展への意欲が高いこと
・独自の強みを有すること
・中小企業基本法の「中小企業」に該当すること
・主たる事業所を宮城県内に有すること
・宮城県よろず支援拠点と継続的に事業を推進する意思があること
・当拠点が定める事業規模(売上高1億円以上・従業員10名以上程度)で
 あること

【募集企業数】
・最大10社まで

【応募方法】
・実施機関である宮城県商工会連合会の公募資料を参照いただき、郵送にてご応
 募いただきます。

<公募URL>
 https://r.goope.jp/srp-04/info/4675366

<書類提出先>
 宮城県商工会連合会 企業支援課 (郵送での提出)
 〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2
 宮城県商工振興センター2階





┌────────────────────────────────────
│(2)よろず支援拠点ミニセミナーのお知らせ
└────────────────────────────────────

 経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
 ぜひお気軽にご参加下さい。9月のメニューをご案内いたします。



 【セミナー参加のご注意事項】

 ※なお全セミナーは、同業の方や経営コンサルタントのご参加をお断りしており
  ます。セミナーで得た情報を再利用してご自身のビジネスする可能性がある方
  のご参加は固くお断りしておりますのでご了承ください。

 ※キャンセルの場合は必ず2日前までにご連絡下さい。無断欠席の場合、今後セ
  ミナーへのご案内ができくなることがございます(定員のあるセミナーです。
  他の参加者をお断りしている都合上、無断キャンセルはご遠慮願います)。


1)セミナー一覧のダウンロード(令和4年7~9月ミニセミナーラインナップ)
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/pdf/202207-09seminar.pdf?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
2)セミナーのお申し込み
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email
3)セミナーの詳細


 ●EC事業者必見。今から間に合う!秋冬キャンペーン企画づくり講座
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月13日(日) 13:30~14:30
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 木全CO
  【概要】キャンペーン計画、いつも期限ギリギリになってませんか?キャンペ
      ーン企画づくりで確実な売上確保をしよう!
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●国の施策、事業承継・引継ぎ補助金を活用しよう!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月20日(火) 13:30~14:30
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 渡辺晋也CO
  【概要】新たな取り組みをしながらスムースな事業承継を後押しする制度です。
      うまく活用できるようお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●自分でできるMEO/SEO対策で、 当店を知ってもらおうセミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月21日(水) 15:00~16:00
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 木村CO
  【概要】有料広告以外で、より多くの人に知ってもらうには、MEOやSEOの対策
      を行う必要がありますが、これは自分でもできる部分が結構あるので
      す。お客様目線で対策し、認知度を高め、新サービスや新メニューを
      多くの人に知ってもらうためのMEO/SEO対策の基礎を具体的にお伝えし
      ます。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●やみくもな営業からの脱却!勝つべくして勝つ営業設計
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月22日(木) 15:00~16:00
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 伊藤翔太CO
  【概要】中小企業の強力な販売ツールはやはり「人」であり、すなわち「営業」
      です。全社で使える営業設計をお伝えします
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●小さな会社もストック収益へ!コロナに強いサブスク事業のはじめ方
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月26日(月) 13:30~14:30
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 佐藤創CO
  【概要】月額で安定的に課金できる商品やサービスを持つことができれば、収
      益の安定性がとっても高くなります。売り切り商品だけでは売上不振
      がそのまま赤字に直結。自社のファンを増やす月額課金ビジネスのは
      じめかたをお話しします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●新規客をがっちり掴むフードスタイリングセミナー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月26日(月) 15:00~16:00
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 遠藤CO
  【概要】「おいしそう!行ってみたい」と思わせるお料理の盛り付けをプロが
      レクチャする、超実践的な販促セミナー!
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●無料のCANVAでつくる初めてのバナーやサムネイル
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月27日(火) 13:30~14:30
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 伊藤幸子CO
  【概要】無料のデザインツールCanvaを使って、Webサイトで使うバナーやYouTube
      サムネイルづくりをレクチャします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●個人版事業承継の進め方
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月28日(水) 13:30~14:30
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 菅野CO
  【概要】個人の事業承継方法について、各種税制や活用施策などを交えてお伝
      えするセミナーです。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●弁護士に学ぶ、ホントは怖い!?広告表示の落とし穴
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月28日(水) 15:00~16:00
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 深澤CO
  【概要】その広告表現適切ですか?弁護士から見た広告表示の思わぬ落とし穴
      にはまらない為の具体例をお伝えします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email


 ●ラクラク簡単!無料のCANVAでチラシ制作
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  【日時】2022年 9月29日(木) 13:30~14:30
  【形態】Zoomによるオンラインセミナー
  【費用】無料
  【人数】先着5名程度
  【講師】宮城県よろず支援拠点 鈴木CO
  【概要】無料のデザインツールCanvaを使って、自分でチラシやポスターを作成
      するノウハウをレクチャします。
  【申込】http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html?utm_source=mailmaga&utm_medium=email








┌────────────────────────────────────
│(3)他支援機関の支援施策等のご紹介
└────────────────────────────────────

◆宮城県「みやぎDXプロジェクト 第1期アイデアコンテスト」公募のご案内


 宮城県では、県民の皆様が抱える様々な地域課題の解決のため、県内外の
皆様からDX(デジタルトランスフォーメーション)アイデアを幅広く募集
します。
 皆様のアイデア1つ1つが、宮城県の未来をより良く変えていくための力と
なります。
 沢山のご応募をお待ちしております!
 ご応募いただいたDXアイデアの中から、優秀者を表彰し、副賞として
「宮城県の物産品詰め合わせ」をプレゼントします。

・応募期間 
  第1期 2022年7月27日(水)~2022年9月4日(日)
  ※第2期は2022年10月上旬~2022年11月下旬を予定しており、
  募集テーマが変更になる予定です。
・応募対象 
  県や地域を問わずどなたでもご応募いただけます。
・募集テーマ
 「防災・防犯」「教育」「子育て・医療・福祉」「社会参画」「農業・
  林業・水産業」「観光・経済商工」「環境・エネルギー」「社会イン
  フラ」「自由提案」の9つのテーマでアイデアを募集します。
・表彰 
  厳正なる審査の上、第1期、第2期それぞれ優秀賞を選出いたします。
  受賞者には9月中旬までに、個別にご連絡させていただきます。
  ※審査結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので
  ご了承ください。
・副賞 
  優秀賞受賞者には、副賞として「宮城県の物産品詰め合わせ」を
  プレゼント!
・内容・応募方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
  ※「募集テーマ」をクリックの上、詳細を確認してご応募ください。
  https://miyagi-dx-project.jp/
・お問い合わせ
  宮城県企画部デジタルみやぎ推進課 地域情報化推進班
  TEL 022-211-2472 FAX 022-211-2495
  E-mail digimip@pref.miyagi.lg.jp(班代表) 






 今週も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
 

 
 ※誤字脱字が無いように注意しておりますが、なにぶん分量が多く時々まぎれ込
  んでしまいます。その際はご指摘を頂けますと大変助かりますので、よろしけ
  ればご連絡頂きたく思います。

 (メルマガ筆者:宮城県よろず支援拠点・佐藤 創)


--------------------------------------------------------------------------
 ◆配信停止、送信先変更などは、こちらからどうぞ。
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
--------------------------------------------------------------------------
★想いをカタチにする経営相談所・宮城県よろず支援拠点★
 
 経営のお悩み解決します。
 あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?
 
 宮城県よろず支援拠点は、中小企業庁から受託された
 無料の経営相談所です。個人・法人問わず無料で何度
 でもご利用頂けます。

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
 
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
Instagram: https://www.instagram.com/miyagiyorozu/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/
--------------------------------------------------------------------------

- CafeNote -