コーディネーターの昼休みvol.3 「フードコーディネーターの魔法の舌編」
2020.06.29


※本記事はCSSで吹き出しを表示させた会話風のコラムになっています。もし吹き出しが正しく表示されていない場合は、別のブラウザを立ち上げて以下URLを直接入力して表示させてみてください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/art/00198.html



皆さまこんにちは。宮城県よろず支援拠点の出水(いずみ)です。


本コラムは、「コーディネーターの昼休み」と題し、コーディネーターたちがランチ中にしているゆる~い雑談をお届けします。


とはいえ、そこはよろず支援拠点の専門家。くだけた会話の中でも「なるほど~」と思うかもしれない、経営の話題をピックアップします。


肩ひじ張らず、お気にゆる~く読んで頂ければと思います。


第3回は、「フードコーディネーターの魔法の舌編」です。それではどうぞ!



●登場人物の解説

出水
よろず1年目、他のコーディネーターとチーム支援のためのコミュニケーション構築中。好きな食べ物はラーメンとカルビ。


遠藤
フードコーディネーターで、スタイリングやメニュー開発など売上拡大に直結するアドバイスが得意。実は根っからの食いしん坊。



●フードコーディネーターの魔法の舌編


出水
遠藤コーディネーター、ウーバーイーツで気になっているお店があるんですけど、知ってますか?



遠藤
うーん、ここはわからないです。出水コーディネーターが頼むなら私も一緒に頼んでいいですか?私、ウーバーイーツ未体験なんです。



出水
もちろんです!!記念すべき初体験に立ち会えて幸栄です。どれにしますか?



遠藤
お任せします!



出水
じゃあ、このカレーにしますね!



遠藤
いいですね!


―――― 1時間後 ――――


遠藤
出水コーディネーター、このカレーどう思いますか?



出水
え、普通に美味しいですけど・・



遠藤
なんか物足りなくないですか?



出水
そうですか?たしかにちょっと尖ってる感じはしますけど・・・



遠藤
ちょっと騙されたと思ってこの砂糖を一つまみ入れてもらえませんか?



出水
え、スティックシュガーですか?わかりました・・



遠藤
ふっふっふ。何か変わりましたか??



出水
なんだ!!このまろやかで奥深い味は!!!!
急に高級レストランのカレーになりました!!



遠藤
でしょ。私、「何が足りないか」が分かるんです。



出水
「足りないものが分かる女」なんですか?かっこよすぎませんか?



遠藤
実はこれもバランスなんです。
五味ってあるじゃないですか。苦み・酸み・甘み・辛み・しょっぱみ。この五つのバランスが大事で日本人が好む比率があるんです。



出水
五味の黄金比ですね。



遠藤
飲食店を経営されている方の中には、料理の五味のバランスがターゲット層の好みと一致しているのか、ご自分ではわからない場合があるんです。



出水
なるほど!
お客さんの好みやそのお店の特徴はあると思いますが、数々の飲食店の売上アップに貢献してきた遠藤コーディネーターの客観的なバランス感覚は間違いないですね。
まさに魔法の舌!!!



遠藤
ふっふっふ。



出水
よろず支援拠点の「新商品開発」「メニュー開発」の支援では、その魔法の舌を使った味付けのアドバイスもできるんですよね。



遠藤
試食を持ってきてもらえればできます。今、コロナの影響で対面での面談ができないので、ちょっと難しいですけどね。



出水
はやくその舌を活かした支援を再開したいですねー



遠藤
舌がウズウズしています。



出水
その感覚はよくわかりませんね。



・・・今回は以上です。

ゆる~い会話の中から何か1つでも経営へのヒントが得られれば幸いです。

事業者様の想いを受け止め、確実にカタチにするのが、当拠点です。

少しの差で味が劇的に変わる!!飲食店の事業者様の「新商品開発」「メニュー開発」のご相談なら宮城県よろず支援拠点へお気軽にお電話ください。


<コーディネーターの昼休みバックナンバー>
コーディネーターの昼休みvol.1 「そろそろ外食がしたいよ編」
コーディネーターの昼休みvol.2 「オンライン裁判ってどんな感じ!?編」

---------------------------------------------------------
★想いをカタチにする経営相談所・宮城県よろず支援拠点★
 
 経営のお悩み解決します。
 あなたのチャレンジ、本気でカタチにしませんか?
 
 宮城県よろず支援拠点は、中小企業庁から受託された
 無料の経営相談所です。個人・法人問わず無料で何度
 でもご利用頂けます。

〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
 
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mail/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrgOtpR5z4_yxIjlBJkS1ew/
---------------------------------------------------------

<筆者>
宮城県よろず支援拠点コーディネーター 出水彩子。
これまで海外でのインフラ公共事業や、女川町の復興事業等に携わっており、県内事業者さまの支援に熱意を持って取り組む。得意分野は財務・管理会計で、数字の面から企業を支える。
2020.06.29 11:35 | 固定リンク | 経営ミニコラム

- CafeNote -