【宮城よろず瓦版0120】
2020.01.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 2020/01/20 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 2月 4日(火)
労務相談 1月28日(火)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 2月19日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 2月21日(金)
登米(登米地域事務所) 2月20日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 1月29日(水)
石巻(東部地方振興事務所) 1月28日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 2月18日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:1月23日 (木) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:ランディングページで商品を尖らせラクラク売上アップ!
講 師:佐藤 創氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:1月28日 (火) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部・インスタ映えするフードスタイリングの基本と
インスタ活用術
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:1月29日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆仙台市主催 「仙台市中小企業成長フォーラム」のご案内
仙台市ではこのたび、市の取り組みのPRおよび各種施策の利用促進を目的とし
「仙台市中小企業成長フォーラム」を開催します。
フォーラムでは、上場支援事業「仙台未来創造企業創出プログラム」の認定企
業と郡仙台市長との公開対談企画、また、良好な経営状況の下、地域貢献と魅力
的な職場環境づくりに取り組む中小企業を表彰する『仙台「四方よし」企業大賞』
の選考を初公開するほか、地域ブランド「都の杜・仙台」の紹介などを行います。
◎日 時 令和2年1月28日(火)13:30~18:00 (受付開始 12:45)
◎会 場 仙台国際センター会議棟 大会議室「橘」
仙台市青葉区青葉山無番地
◎対象者 内容に関心のある事業者を始め どなたでもご参加いただきます。
◎定 員 250名(先着順)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.city.sendai.jp/kezai-chose/senryaku/forum.html
会場内では、仙台市の経済施策や協力企業(機関)の取組みをパネル展示で
紹介。
〇第1部 市長×仙台未来創造企業による公開対談
上場という大きな目標に向かって突き進む認定企業が市長と熱いトークを
繰り広げます。
〇第2部 仙台「四方よし」企業大賞 最終選考会、表彰式
受賞企業の選考会を初公開で実施。
〇第3部 都の杜・仙台のPRイベント、交流会
仙台の多様な魅力を「彩」と表現した新たな地域ブランド「都の杜・仙台」を
ご紹介。
◎お問い合わせ
仙台市経済局 産業政策部 経済企画課
仙台市青葉区国分町3-6-1 表小路仮庁舎9階
TEL 022-214-8275 FAX 022-267-6292
E-mail kei_joho@city.sendai.jp
◆公益財団法人せんだい男女共同参画財団
「育休中に話そう! 職場復帰をシミュレーション」のご案内
育休中のワーキングマザー同士で不安や悩みを話し合い、職場復帰後の一日の
スケジュールをイメージするワークショップです。
「日頃、育休中の人となかなかお話しする機会がない」「復帰後のイメージが
つかめない」という方におススメです。
職場など周りに対象の方がいらっしゃいましたら、ご案内ください。
◎日 時 令和2年1月28日(火)10:00~12:00
◎会 場 仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 大研修室
仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル28階
◎対象者 初めての職場復帰を控えた育休中の女性
◎定 員 20名(先着順・定員になり次第締切)
◎参加費 500円(当日受付でいただきます)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.sendai-l.jp/event/3341.html
※お子さんと一緒に参加できません。
託児(原則6ヶ月以上小1まで)をご利用ください。
託児ご希望の方は1月20日(月)までに要申込。託児利用料 300円/人
◎お問い合わせ
仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台
仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル28階
TEL 022-268-8044 FAX 022-268-8045
E-mail event@sendai-l.jp
◆中小企業大学校仙台校
経営トップセミナー2 「甲子園最多勝監督に学ぶ組織づくり」のご案内
メンバー間のコミュニケーションが円滑で、目的(経営理念)を共有して協力
しあえる会社にしたい!企業の経営者・経営幹部等にとって一体感のある組織に
したいという課題達成は永遠のテーマです。
本研修では、野球部の生徒もいない、学費免除、寮や野球特待生もなく生徒も
集まりにくい、満足なグラウンドもない、といったまさしく「ゼロ」の状況から
智辯和歌山高校を甲子園優勝チームにし、自らも甲子園最多勝監督となった髙嶋
名誉監督から一体感のある組織づくりについて学ぶとともに、自社の組織の望ま
しい姿について考えていただきます。
◎日 時 令和2年2月4日(火) 9:30~16:30(6時間)
◎会 場 中小企業大学校 仙台校
仙台市青葉区落合4-2-5
◎対象者 中小企業・小規模事業者の経営者, 経営幹部等
◎定 員 40名
◎受講料 16,000円(税込)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/sendai/training/sme/2019/frr94k000006861k.html
◎お問い合わせ
中小企業大学校仙台校
仙台市青葉区落合4-2-5
TEL 022-392-8811 FAX 022-392-8812
E-mail sen-kenshu@smrj.go.jp
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
c
■□■ 宮城よろず瓦版 2020/01/20 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 2月 4日(火)
労務相談 1月28日(火)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 2月19日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 2月21日(金)
登米(登米地域事務所) 2月20日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 1月29日(水)
石巻(東部地方振興事務所) 1月28日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 2月18日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:1月23日 (木) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:ランディングページで商品を尖らせラクラク売上アップ!
講 師:佐藤 創氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:1月28日 (火) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部・インスタ映えするフードスタイリングの基本と
インスタ活用術
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:1月29日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆仙台市主催 「仙台市中小企業成長フォーラム」のご案内
仙台市ではこのたび、市の取り組みのPRおよび各種施策の利用促進を目的とし
「仙台市中小企業成長フォーラム」を開催します。
フォーラムでは、上場支援事業「仙台未来創造企業創出プログラム」の認定企
業と郡仙台市長との公開対談企画、また、良好な経営状況の下、地域貢献と魅力
的な職場環境づくりに取り組む中小企業を表彰する『仙台「四方よし」企業大賞』
の選考を初公開するほか、地域ブランド「都の杜・仙台」の紹介などを行います。
◎日 時 令和2年1月28日(火)13:30~18:00 (受付開始 12:45)
◎会 場 仙台国際センター会議棟 大会議室「橘」
仙台市青葉区青葉山無番地
◎対象者 内容に関心のある事業者を始め どなたでもご参加いただきます。
◎定 員 250名(先着順)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.city.sendai.jp/kezai-chose/senryaku/forum.html
会場内では、仙台市の経済施策や協力企業(機関)の取組みをパネル展示で
紹介。
〇第1部 市長×仙台未来創造企業による公開対談
上場という大きな目標に向かって突き進む認定企業が市長と熱いトークを
繰り広げます。
〇第2部 仙台「四方よし」企業大賞 最終選考会、表彰式
受賞企業の選考会を初公開で実施。
〇第3部 都の杜・仙台のPRイベント、交流会
仙台の多様な魅力を「彩」と表現した新たな地域ブランド「都の杜・仙台」を
ご紹介。
◎お問い合わせ
仙台市経済局 産業政策部 経済企画課
仙台市青葉区国分町3-6-1 表小路仮庁舎9階
TEL 022-214-8275 FAX 022-267-6292
E-mail kei_joho@city.sendai.jp
◆公益財団法人せんだい男女共同参画財団
「育休中に話そう! 職場復帰をシミュレーション」のご案内
育休中のワーキングマザー同士で不安や悩みを話し合い、職場復帰後の一日の
スケジュールをイメージするワークショップです。
「日頃、育休中の人となかなかお話しする機会がない」「復帰後のイメージが
つかめない」という方におススメです。
職場など周りに対象の方がいらっしゃいましたら、ご案内ください。
◎日 時 令和2年1月28日(火)10:00~12:00
◎会 場 仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 大研修室
仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル28階
◎対象者 初めての職場復帰を控えた育休中の女性
◎定 員 20名(先着順・定員になり次第締切)
◎参加費 500円(当日受付でいただきます)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.sendai-l.jp/event/3341.html
※お子さんと一緒に参加できません。
託児(原則6ヶ月以上小1まで)をご利用ください。
託児ご希望の方は1月20日(月)までに要申込。託児利用料 300円/人
◎お問い合わせ
仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台
仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル28階
TEL 022-268-8044 FAX 022-268-8045
E-mail event@sendai-l.jp
◆中小企業大学校仙台校
経営トップセミナー2 「甲子園最多勝監督に学ぶ組織づくり」のご案内
メンバー間のコミュニケーションが円滑で、目的(経営理念)を共有して協力
しあえる会社にしたい!企業の経営者・経営幹部等にとって一体感のある組織に
したいという課題達成は永遠のテーマです。
本研修では、野球部の生徒もいない、学費免除、寮や野球特待生もなく生徒も
集まりにくい、満足なグラウンドもない、といったまさしく「ゼロ」の状況から
智辯和歌山高校を甲子園優勝チームにし、自らも甲子園最多勝監督となった髙嶋
名誉監督から一体感のある組織づくりについて学ぶとともに、自社の組織の望ま
しい姿について考えていただきます。
◎日 時 令和2年2月4日(火) 9:30~16:30(6時間)
◎会 場 中小企業大学校 仙台校
仙台市青葉区落合4-2-5
◎対象者 中小企業・小規模事業者の経営者, 経営幹部等
◎定 員 40名
◎受講料 16,000円(税込)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/sendai/training/sme/2019/frr94k000006861k.html
◎お問い合わせ
中小企業大学校仙台校
仙台市青葉区落合4-2-5
TEL 022-392-8811 FAX 022-392-8812
E-mail sen-kenshu@smrj.go.jp
---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
c