【宮城よろず瓦版0114】
2020.01.14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ■□■ 宮城よろず瓦版 2020/01/14 ■□■

        宮城県よろず支援拠点メールマガジン
         http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━

 ○法務、労務相談日【要予約】
   法務相談  1月21日(火) 
   労務相談  1月28日(火) 

 ○出張経営相談会【要予約】
   気仙沼(気仙沼地方振興事務所)  2月19日(水)
   栗原(北部地方振興事務所)    1月17日(金)
   登米(登米地域事務所)      1月16日(木)
   大崎(北部地方振興事務所)    1月29日(水)
   石巻(東部地方振興事務所)    1月28日(火)
   大河原(大河原地方振興事務所)  1月21日(火)

 【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
  TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
  http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/

━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━

◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内

経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!


◎日 時:1月15日 (水) 15:30~16:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:人手不足を解消するための対策(採用力向上編)
講 師:今野 一郎氏 (当拠点コーディネーター)

◎日 時:1月23日 (木) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:ランディングページで商品を尖らせラクラク売上アップ!
講 師:佐藤 創氏 (当拠点コーディネーター)

◎日 時:1月28日 (火) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部・インスタ映えするフードスタイリングの基本と
     インスタ活用術
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)

◎日 時:1月29日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)


内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html




◆仙台市・公益財団法人せんだい男女共同参画財団
仙台市ワーク・ライフ・バランスセミナー「働き方改革の進め方と真の目的」

 第1部の基調講演では、働き方改革の具体的な進め方や必要な視点をお伝えし、
第2部のパネルディスカッションでは、業務の見直しや生産性向上にとどまらな
い働き方改革の効果について、地元企業の事例を交えて紹介します。

◎日 時 令和2年1月17日(金)13:30~15:30

◎会 場 仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台 スタジオホール
     仙台市青葉区一番町4-11-1 仙台三越定禅寺通り館6階

◎対象者 企業等の経営者、管理職、人事・労務担当者など

◎定 員 100名

◎参加費 無料

◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.sendai-l.jp/event/3299.html
 〇第1部 基調講演「働き方改革の4つのフェイズ」
 〇第2部 パネルディスカッション「地元企業の取り組み」

◎お問い合わせ
 仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 管理事業課
 仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル28階
 TEL 022-268-8044  FAX 022-268-8045
 E-mail event@sendai-l.jp  




◆「とうほく再生可能エネルギーシンポジウム」開催のご案内

  東北経済産業局は、再生可能エネルギー・水素に関する研究開発や利活用の先
行事例、各種施について情報提供する「とうほく再生可能エネルギーシンポジウ
ム」を開催します。

◎日時:令和2年1月24日(金)13:30~17:15(開場13:00)

◎会場:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
    (仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ)

◎対象:再生可能エネルギー・水素関連ビジネスに関心を持つ地域企業や自治体等

◎定員・参加費:100名(先着順) 無料

◎参加申込み・詳細:開催案内を御確認ください。
 https://www.tohoku.meti.go.jp/s_shigen_ene/new_energy/topics/pdf/191212.pdf

◎問合せ先

 【参加申込みに関すること】
  とうほく再生可能エネルギーシンポジウム事務局
  (委託事業者:株式会社ユーメディア 担当 澁谷)
  電話:022-224-5151 / FAX:022-714-8313
  E-MAIL:saiene@u-media.jp

 【本事業に関すること】

  東北経済産業局 資源エネルギー環境課(担当者: 高橋、大場) 
  電話:022-221-4927(直通)/ FAX:022-213-0757




◆ 東北工業大学
第76回Tohtechサロン「デザインと経営」~広がりつつあるデザイナーの役割~

 経済産業省の「デザイン経営宣言」に象徴されるように、デザインは個々の製
品外観を司るだけではなく、製品/サービス全体および経営のデザインへとその
活動範囲を広げつつあります。
 本講座では企業における事例を通して、今日のデザイナーの役割を紹介します。
 皆さまのご来場心よりお待ちいたしております。

◎日 時 令和2年1月22日(水)15:30~17:00

◎会 場 東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
     仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル

◎対象者 企業・一般の方

◎参加費 無料

◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.rc-center.tohtech.ac.jp/event/article.html?news_id=161
 ※会場準備の都合上、事前にお申し込み下さい。(当日受付も致します)

◎お問い合わせ
 東北工業大学 地域連携センター
 仙台市太白区八木山香澄町35-1
 TEL 022-305-3810  FAX 022-305-3808
 E-mail rc-center@tohtech.ac.jp  




---------------------------------------------------------------------------
◆中小企業庁の補助金情報
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm

◆宮城県の補助金情報
https://www.pref.miyagi.jp/life/7/25/331/


----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045

email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------



- CafeNote -