【宮城よろず瓦版1118】
2019.11.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/11/18 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 11月26日(火)
労務相談 11月26日(火)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 11月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 12月20日(金)
登米(登米地域事務所) 11月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 11月22日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 12月10日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 12月17日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:11月20日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月25日 (月) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部~フードスタイリングでインスタ映えメニュー
開発・SNS活用法~
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月29日 (金) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部~売れるメニューネーミングとメニュー開発~
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:12月10日 (火) 13:30~14:30定員5名
会 場:石巻合同庁舎 宮城県東部地方振興事務所 会議室
(宮城県石巻市あゆみ野5丁目7番地)
テーマ:売れ筋を把握して売上・利益を向上させます!
講 師:後藤 毅氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆【経済産業省中小企業庁】令和元年台風第19号に対する中小企業・小規模事業者
向け支援策等についてのご案内
◎《適正取引》令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨により
影響を受けている下請中小事業者との取引について、親事業者に要請しました。
経済産業省は、令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨の影
響を理由とした取引解消を行わないなど、下請中小企業への配慮について、関
係団体を通じ親事業者に要請しました。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2019/191108Shitauke
◎《災害対策》令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨、令和元
年台風第19号関連情報
中小企業の皆様に関連する様々な情報をお知らせします。
https://www.chusho.meti.go.jp/2019saigai/index.html
◎《災害対策》令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨による
災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模事
業者対策を講じます。
激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき、令和元年
10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨による災害により被害を受け
た岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京
都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の中小企業者等に対し、中
小企業信用保険の特例措置を講ずることとする政令等が10月29日に閣議決定さ
れました。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/press/2019/10/20191031005/20191031005.html
◎今までに出された支援策等について
https://e-net.smrj.go.jp/archives/12506
◆ 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会
「人に教える技術 ~実践を交えた2日間で学ぶ自立人材の育て方~」受講者募集
プロジェクトを成功に導くためには、「自分で考えて動けるメンバー」が必須
になっていると言えます。そのためにコーチングなどの手法による「気付き」を
重視する場面が増えています。ただし、わからないことだらけの新人や、仕事が
うまくこなせていないメンバーには、コーチングとともに、きめ細かく丁寧に教
えるティーチングも必要になります。
この研修では、プロジェクトを成功に導くための「自分で考え動ける人材」を
育てる「教え方」を様々な角度から学びます。是非、この機会にご活用ください。
◎日 時 令和元年12月5日(木)~12月6日(金) 9:30~17:30 7時間×2日
◎会 場 公益財団法人仙台市産業振興事業団 会議室A
仙台市青葉区中央1-3-1 アエル7F
◎対象者 ・「自分で考えて動ける人材」の育成を必要とする方
・OJTでメンバーの指導をおこなう必要のあるリーダーおよびその
候補者
・初めて後輩・部下をもった方 など
(業種・職種・MISA会員/非会員は問いません)
◎定 員 20名
◎受講料 MISA正会員:31,900円
MISA賛助会員および特別会員:38,500円
一般:44,000円 (いずれも税・テキスト代込み)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.misa.or.jp/?p=13177
◎締 切 令和元年11月20日(水)
◎お問い合わせ
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)・人財委員会
仙台市青葉区上杉1-6-10 EARTH BLUE仙台勾当台 5F
TEL 022-217-3023 FAX 022-217-3055
E-mail misa@misa.or.jp
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
「法人向け 決算書の読み方入門講座」のご案内
決算書には「どのぐらい利益を上げ、その利益を得るためにどのぐらい経費を
使ったか」といった1年間の活動結果が数字で表れています。経営者自身がその
読み方を理解することで、経営の方向性を決めるためのヒントを見つけることも
できます。
決算書がどのようにできているか、活動の中で動いたお金が決算書のどこに表
記されているか、どこからどんな数字が読み解けるかなど、決算書の基本から分
かりやすくお伝えします。数字や簿記が苦手な方でも大丈夫!数字を読める経営
者になるためのはじめの一歩を踏み出しましょう!
◎日 時 令和元年11月26日(火)19:00~21:00
◎会 場 アシ☆スタ交流サロン
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
◎対象者 宮城県内で開業後概ね5年以内の法人の経営者(経営者層)の方
◎定 員 10名(先着順)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.siip.city.sendai.jp/assista/events/20191126
◎持ち物 法人税の確定申告書、決算書、電卓
決算書を持参していただき、業界別の経営指標をもとに同業他社との平均値
の比較等、経営状況の分析をおこないながら今後の経営戦略の立て方について
学びます。
◎お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER 7階
TEL 022-724-1124 FAX 022-715-8205
E-mail assista@siip.city.sendai.jp
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------
■□■ 宮城よろず瓦版 2019/11/18 ■□■
宮城県よろず支援拠点メールマガジン
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
≪お知らせ≫
━━━━━━
○法務、労務相談日【要予約】
法務相談 11月26日(火)
労務相談 11月26日(火)
○出張経営相談会【要予約】
気仙沼(気仙沼地方振興事務所) 11月20日(水)
栗原(北部地方振興事務所) 12月20日(金)
登米(登米地域事務所) 11月21日(木)
大崎(北部地方振興事務所) 11月22日(金)
石巻(東部地方振興事務所) 12月10日(火)
大河原(大河原地方振興事務所) 12月17日(火)
【予約申込・日程お問合せはこちらまで】
TEL:022-393-8044 FAX: 022-393-8045
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
━━━━━━━━━
≪ただいま募集中≫
━━━━━━━━━
◆宮城県よろず支援拠点 ミニセミナー開催のご案内
経営者向けセミナーや、営業・財務担当者にも役立つ勉強会を開催しています!
ぜひお気軽にご参加下さい。少人数で和気あいあいとしたセミナーや勉強会です!
◎日 時:11月20日 (水) 13:30~14:30定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:絶対わかる!活用できる!最近よく聞く事業承継税制って何?
講 師:五十嵐 忍氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月25日 (月) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部~フードスタイリングでインスタ映えメニュー
開発・SNS活用法~
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:11月29日 (金) 15:00~16:00定員5名
会 場:宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス(仙台市青葉区上杉1-16-8-3F)
テーマ:よろずスタイリング部~売れるメニューネーミングとメニュー開発~
講 師:遠藤 さゆり氏 (当拠点コーディネーター)
◎日 時:12月10日 (火) 13:30~14:30定員5名
会 場:石巻合同庁舎 宮城県東部地方振興事務所 会議室
(宮城県石巻市あゆみ野5丁目7番地)
テーマ:売れ筋を把握して売上・利益を向上させます!
講 師:後藤 毅氏 (当拠点コーディネーター)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/seminar.html
◆【経済産業省中小企業庁】令和元年台風第19号に対する中小企業・小規模事業者
向け支援策等についてのご案内
◎《適正取引》令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨により
影響を受けている下請中小事業者との取引について、親事業者に要請しました。
経済産業省は、令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨の影
響を理由とした取引解消を行わないなど、下請中小企業への配慮について、関
係団体を通じ親事業者に要請しました。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2019/191108Shitauke
◎《災害対策》令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨、令和元
年台風第19号関連情報
中小企業の皆様に関連する様々な情報をお知らせします。
https://www.chusho.meti.go.jp/2019saigai/index.html
◎《災害対策》令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨による
災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模事
業者対策を講じます。
激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき、令和元年
10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨による災害により被害を受け
た岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京
都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の中小企業者等に対し、中
小企業信用保険の特例措置を講ずることとする政令等が10月29日に閣議決定さ
れました。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/press/2019/10/20191031005/20191031005.html
◎今までに出された支援策等について
https://e-net.smrj.go.jp/archives/12506
◆ 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会
「人に教える技術 ~実践を交えた2日間で学ぶ自立人材の育て方~」受講者募集
プロジェクトを成功に導くためには、「自分で考えて動けるメンバー」が必須
になっていると言えます。そのためにコーチングなどの手法による「気付き」を
重視する場面が増えています。ただし、わからないことだらけの新人や、仕事が
うまくこなせていないメンバーには、コーチングとともに、きめ細かく丁寧に教
えるティーチングも必要になります。
この研修では、プロジェクトを成功に導くための「自分で考え動ける人材」を
育てる「教え方」を様々な角度から学びます。是非、この機会にご活用ください。
◎日 時 令和元年12月5日(木)~12月6日(金) 9:30~17:30 7時間×2日
◎会 場 公益財団法人仙台市産業振興事業団 会議室A
仙台市青葉区中央1-3-1 アエル7F
◎対象者 ・「自分で考えて動ける人材」の育成を必要とする方
・OJTでメンバーの指導をおこなう必要のあるリーダーおよびその
候補者
・初めて後輩・部下をもった方 など
(業種・職種・MISA会員/非会員は問いません)
◎定 員 20名
◎受講料 MISA正会員:31,900円
MISA賛助会員および特別会員:38,500円
一般:44,000円 (いずれも税・テキスト代込み)
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.misa.or.jp/?p=13177
◎締 切 令和元年11月20日(水)
◎お問い合わせ
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)・人財委員会
仙台市青葉区上杉1-6-10 EARTH BLUE仙台勾当台 5F
TEL 022-217-3023 FAX 022-217-3055
E-mail misa@misa.or.jp
◆公益財団法人仙台市産業振興事業団
「法人向け 決算書の読み方入門講座」のご案内
決算書には「どのぐらい利益を上げ、その利益を得るためにどのぐらい経費を
使ったか」といった1年間の活動結果が数字で表れています。経営者自身がその
読み方を理解することで、経営の方向性を決めるためのヒントを見つけることも
できます。
決算書がどのようにできているか、活動の中で動いたお金が決算書のどこに表
記されているか、どこからどんな数字が読み解けるかなど、決算書の基本から分
かりやすくお伝えします。数字や簿記が苦手な方でも大丈夫!数字を読める経営
者になるためのはじめの一歩を踏み出しましょう!
◎日 時 令和元年11月26日(火)19:00~21:00
◎会 場 アシ☆スタ交流サロン
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
◎対象者 宮城県内で開業後概ね5年以内の法人の経営者(経営者層)の方
◎定 員 10名(先着順)
◎参加費 無料
◎内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.siip.city.sendai.jp/assista/events/20191126
◎持ち物 法人税の確定申告書、決算書、電卓
決算書を持参していただき、業界別の経営指標をもとに同業他社との平均値
の比較等、経営状況の分析をおこないながら今後の経営戦略の立て方について
学びます。
◎お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER 7階
TEL 022-724-1124 FAX 022-715-8205
E-mail assista@siip.city.sendai.jp
----------------------------------------------------------------------------
◆配信停止、送信先変更などは、こちらまでメールでお知らせ下さい。m(__)m
email:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
売上拡大、経営改善,IT活用など、あらゆる経営課題にお答えします!
中小企業庁委託事業
宮城県よろず支援拠点 電話:022-225-8751(商工会連合会内)
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター2階
FAX:022-265-8009
宮城県よろず支援拠点サテライトオフィス上杉 電話:022-393-8044
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
FAX: 022-393-8045
email: yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
https://www.facebook.com/miyagiyorozu
----------------------------------------------------------------------------