経済産業省は、台風19号に伴う被災中小企業・小規模事業者対策を行います
2019.10.15
\台風19号被害中小事業者の特別相談窓口開設します!/
 
経済産業省は、台風19号に伴う被災中小企業・小規模事業者対策を行います。宮城県よろず支援拠点では、本件の特別相談窓口を開設すると同時に、各種金融等支援策の説明や、現事業の継続・復旧のための相談対応を実施致します!
 
経産省が発表した支援の概要です。詳細は各金融機関または当拠点までお問合せください。
 
●宮城県よろず支援拠点
TEL:022-393-8044
メール:yorozu@office.miyagi-fsci.or.jp
Webサイト:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
 
1.特別相談窓口の設置
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本政策金融公庫や商工団体、およびよろず支援拠点での特別相談窓口を設置します。事業継続のために何ができるか・何をすべきか、当拠点も一緒に考えさせていただきます!
 
2.日本政策金融公庫の災害復旧貸付の実施
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中小企業事業、国民生活事業それぞれで、各貸付制度の限度額とは別枠の融資を行います。
 
3.信用保証協会のセーフティネット保証の適用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
指定地域において1年間以上継続して事業を行っている事業者へ、既存保証枠とは別枠でので保証(100%保証)を行います。
 
4.既往債務の条件変更(リスケ)への柔軟な対応の要請
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本政策金融公庫、商工組合中央金庫及び信用保証協会に対し、既往借入の柔軟な条件変更(リスケ)へ対応するよう要請します。

5.小規模企業共済災害時貸付の適用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小規模企業共済契約者に対し、中小企業基盤整備機構が原則として即日で低利で融資を行う災害時貸付を適用します。
 
※1.と2.と4.は、宮城県内で被災等をした中小企業・小規模事業者に適用します。3.と5.は、宮城県内の災害救助法が適用された各市区町村において被災等をした中小企業・小規模事業者に適用します。 
 

<支援施策の詳細はこちら>
https://www.meti.go.jp/press/2019/10/20191015010/20191015010.html
 
 
<災害救助法が適用された宮城県内の市区町村一覧 2019.10.15現在>
【宮城県】
仙台市、石巻市、塩竃市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城
市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市、刈田郡蔵王
町、刈田郡町七ヶ宿町、柴田郡大河原町、柴田郡村田町、柴田郡柴田町、
柴田郡川崎町、伊具郡丸森町、亘理郡亘理町、亘理郡山元町、宮城郡松
島町、宮城郡七ヶ浜町、宮城郡利府町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、
黒川郡大衡村、加美郡色麻町、加美郡加美町、遠田郡涌谷町、遠田郡美
里町、牡鹿郡女川町、本吉郡南三陸町
 
 
宮城県よろず支援拠点はあなたに伴走するパートナーです。是非お気軽にお問い合わせ下さい。

--------------------------------------------------
●宮城県よろず支援拠点
中小企業庁受託事業の無料経営相談所です。経営のプロ集団がチームでご支援致します。
 
★いっしょの目線で事業を考える身近なパートナー!
★あなたの夢や目標の実現に、私たちも伴走させてください。
 
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-16-8 プロスペール本田3階
TEL : 022-393-8044 FAX : 022-393-8045
 
Web: http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/miyagiyorozu/
メルマガ登録:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/mailcontact.html
ブログ:http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/cafe/html/
--------------------------------------------------
2019.10.15 18:28 | 固定リンク | その他

- CafeNote -